音楽のイメージ

Tスクエアというバンドが演奏していた宝島という曲は吹奏楽の定番として
吹奏楽を経験した人間なら認知度100%と断言していいと思っています
(個人の感覚です)
 
吹奏楽版の出だしのカンカンココンカカンコンココン…だけで
イントロクイズなら「宝島!」って即答するくらい有名です
(繰り返しますが個人の感覚です)
そんな有名な曲ですが。
 
「知らない人が聞いたら、題名を問われて宝島と出てくるか?」
 
水ダウの説みたいなフリになってしまいましたがw
 
1. 被験者
十代(小学校中学年)から七十代まで、サンプル数は多い方がいいので
トータルで約200人を確保
※前提
聞かせる前に、絶対に言葉を発しないことを周知する。
無意識のうちに「宝島!」と発する人が出てしまうことを防ぐため。

2. 前準備
一定数部屋に入ってもらい、イントロから宝島(吹奏楽版)を流す
わかった人は出口へ向かい、紙に書いた(口頭はダメ)答えを
係員に見せ正答したら退出してもらう。
思い出せない人の扱いは迷うけど、最終的に思い出せたなら連想
したと判断しても問題ないとする

3. 本テスト
イントロから最後まで通して聴いてもらう。
最初の問いは「今聞いた曲に題名を付けるならなんと名付けますか?」
解答用紙に記載してもらったら回収する。
1時間以内30分以上空けて再度聴いてもらい次の問い。
「聞いた曲はなんという題名でしょうか?」
ノーヒントだと正答数がゼロになりそうなので、情報として「単語」
であるとだけは提示したい。
 
最初の設問の意味は、いきなり題名を問うと考えすぎてしまうから
まずは個々の感じた自由なイメージを思い浮かべてもらうことを
目的として。
解答用紙を回収する意味は、思い浮かべた題名に引っ張られたくないから
(回収して時間を空けているので多くの人が自分で書いたことであって
 も正確に思い出すのは困難だと思われる)
 
前準備の段階で、半数は退出するのではないかと予想。
それくらい、宝島は有名だし日本人の吹奏楽経験者は海外に比べ
相当多いという話を聞いたことがあるので。
 
4. 結果予想
正答数は1割以下であるけど、ゼロではないと思われる。
若い層には難しいが、様々な人生経験や趣味娯楽との接触等々と
「単語」という情報があれば、あの曲から「たからじま」という単語を
連想することは不可能ではないと思います! 思いたいです!!
 
以上!

この企画、わたしがロトで大当たりしたら実施します!
良い大人の約束!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?