カルチョにハマるまで①(キッカケ編)

今日はカルチョにハマったキッカケの話。

ちょうど大学2年のときに98フランスW杯がありました。
※年がバレますね…

福岡から東京に出てきて見事に東京カブレをした若造は、「え?好きな食べ物?俺、イタリアン好きっちゃんね」と馬鹿の一つ覚えのような会話してました。

好きな国もイタリア。
(当然この時点では行ったことない)

そういったこともあり、日本が初めてのW杯出場を果たして盛り上がっているときに、この若造はイタリアを応援することにしました。

ここで、パオロ・マルディーニに出会います​

サッカーは当然やったことないし、
殆ど観たこともない。
中3のときにスタートしたJリーグにも興味なし。
そんな若造がマルディーニに一発で一目惚れしました。

いや、めちゃめちゃカッコイイやん!

大会自体は、グループリーグは首位通過しましたが、ベスト8でフランスにPK戦で負けました。
ただ、これをキッカケにイタリアにあるサッカーのプロリーグ「セリエA」を観るようになりました。

マルディーニが観たくて。

98/99シーズンから自分の中のカルチョ歴がスタートしました。

今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?