見出し画像

2023年5月の日記のようなもの(告知もあるよ!)

暑かったり寒かったり、晴れてると思ったら雨が降るらしかったり、なんとも言えない天候が続いていらっしゃいますが、みなさんお元気でしょうか。のワのです。今週末からはPMJLも始まるので、体調管理に気をつけてやっていきたい所存。

恐竜モードに惹かれて久しぶりにPUBGMをやりました。獅子舞の時も「おもれー」とは思っていたんですが、あのワイヤーアクションがうまくいくような気が一切しなかったのと、今回のプテラノドンの輪っかくぐりがやってみたかったのとありまして、起動しました。まあ、プテラノドンには乗れなかったんですけど……。見るだけでなく自分でプレイしても楽しいPUBGM、サイコー!

ヘッダーはファミマコラボのいもむしパンです。ちいかわさん、めちゃくちゃ流行っていますね。自分はDoggyさんからあげたんさん夫妻がツイートしていたのを見て、一足早くちいかわさんを知っていたタイプの人間です。川崎でゲットしたちいかわさんのぬいぐるみはねこちゃんに攻撃されてだいぶ汚れちゃっている。

・note創作大賞2023に参加したいな、という話。

4月末から作品募集しているのに今更といえば今更なのですが、ぶっちゃけ「何部門に出せばいいんだ?」というところで悩んでいて、まだ出せていない状態でした。応募要項をよく読んで熟考した結果(ファンタジーはファンタジーでもハイファンタジーを想定してそうだし、ミステリー……ではないし、お仕事はしていないし)恋愛小説部門で出します。大人の恋愛かと言われると微妙なところあるので、落とされたとしたらそこが原因だと思うことにします。応募する前から落ちることを考えるな。はい。恋愛というよりはラブコメディの度合いが強い。

応募する作品はたびたび話題にしている某小説投稿サイトのコンテストで読者選考を通過したものを改稿したものにします。タイトルも変えます。自分で掲載を取り下げられる場所にある作品はOKっぽいですし。すでにあちらで読んでいただいた方には「今度はこうなったか」と思っていただきたい。あちらと違って縦書きにできないので、そのぶん「読者にとっての読みやすさ」はもうちょい考えます。

読者選考を通ったという実績がありますし、自分でも面白いものを書いた自負はあります。今回も読者選考があるので、読んでいただけたら……!

全10話予定です。上限14万文字で10万文字超えるぐらいになるのではなかろうか。下限2万文字から参加できるのはいいですね。

諸々の準備があるので、連載開始は6月下旬を予定しています。始まる前にまたnoteを書きます。よろしくお願いいたします。

追記
全10話で完結しました!
ぜひご覧ください!


よろしければサポートお願いします!