【おすすめ情報_r220707】

◎クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金(充電インフラ整備事業)説明会の資料公開(経産省)
・関係:全業種
【内容】
6月24日(金)に開催した 「令和3年度補正 クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金(充電インフラ整備事業)」オンライン説明会の資料を公開します。
http://www.cev-pc.or.jp/notice/pdf/20220627_jyuden_oshirase.pdf
◎ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2023(経産省)
・関係:①産業系(製造・小売) ④医療・福祉系
【内容】
「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)」は、ヘルスケア分野における課題解決に挑戦している優れた個人・団体・企業等の表彰を通して社会の認知度を上げ、大企業・ベンチャーキャピタル等とのビジネスマッチングを促進することで、それらの個人・団体・企業等の成長を促すことを目的とし、今年度で8回目の開催となります。登壇者及びサポート団体、連携イベントの募集を開始しますので、奮って御応募ください。
〇ビジネスコンテスト部門
・一次プレゼン審査:令和4年10月20日(木)
・最終プレゼン審査及び表彰式:令和5年1月12日(木)
〇アイデアコンテスト部門
・最終プレゼン審査:令和4年10月19日(水)
・表彰式:令和5年1月12日(木)
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/jhec/jhec2023.html
◎第25回日本水大賞の募集(国交省)
・関係:⑥環境・エネ・設備系 
【内容】
日本水大賞は、水循環の健全化に向けた諸活動を広く顕彰し、活動を支援するために創設されました。水防災、水資源分野などで活動する個人、団体などが募集対象です。
【募集期間】
令和4年7月7日~10月31日
【HP】
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001123.html
◎令和4年度 地域における 非住宅木造建築物整備推進事業(林野庁)
・関係:③建設・建築系 ⑤農林水産業系
【内容】
本事業では、地域における非住宅木造建築物等の整備推進に向けて、地域の企業や行政が参画する地域協議会等を対象に、専門家の派遣による木造化・木質化のノウハウの提供や設計支援等を行います。
【対象団体】
・脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律第15条の建築物木材利用促進協定の締結者
・木材の安定供給の確保に関する特別措置法第4条の事業者・既存の「地域協議会等」
・これから地域協議会等を「組織しようとする者」
・民間の地域協議会等を指導している「公共団体・公的機関等」
【HP】
http://mokuzouka.kiwoikasu.or.jp/itemid029-000024.html
◎食創会「第27回安藤百福賞」の募集(安藤スポーツ・食文化振興財団)
・関係:①産業系(製造・小売) ⑤農林水産業系
【内容】
食に関わる次の分野における研究者、開発者、ベンチャー起業家を対象に  
(1)食科学の振興や食の発展に繋がる独創的かつ将来性豊かな学術的基礎研究  
(2)新しい食品の創造・開発  
(3)ベンチャーの起業、に対して
「大賞」、「優秀賞」並びに「発明発見奨励賞」の表彰を行いますので、ご応募やご推薦を賜りますようお願い申し上げます。
・大賞 1,000万円 
・優秀賞 200万円
・発明発見奨励賞 100万円  
 ※発明発見奨励賞は若手研究者、中小企業研究開発者に限定
【募集期限】
令和4年9月30日
【HP】
https://www.ando-zaidan.jp/innovation/foodcreationsociety/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?