見出し画像

第1回 英語の品詞を学ぼう!(1)

みなさん、こんにちは。
英語学び直しCaféへようこそ。

第1回目の今日は、
英語の品詞(ひんし)について学びましょう。
 



英語の品詞


英語の品詞には、

①名詞(めいし)、②動詞(どうし)、
③形容詞(けいようし)、④副詞(ふくし)、
⑤前置詞(ぜんちし)、⑥接続詞(せつぞくし) 

などがあります。

日本語の品詞と重なるものもあります。

さっそく文法用語が出てきて、
「ウッ…!」となった方もいらっしゃるでしょう。

でも、言語を学ぶ上で、
ある程度の文法用語を知っておく方が
あとあとラクになりますから、

気楽な気持ちで読んでくださいね。


今回は、①~③まで解説します。
 
 

①    名詞(めいし)とは?



名詞とは、物や人の名前を表す語のことです。


(例) dog(犬)    apple(りんご)   
    friend(友達)  Japan(日本)   
            Osaka(大阪)        Taro(たろう)
 

※   Japanや Osaka、 Taro  のように
     特定の人名や地名などを表す語を、
  固有名詞(こゆうめいし)といいます。
     
     固有名詞の最初の文字は、大文字になります。
 


②    動詞(どうし)とは?


 
動詞とは、「~する」という動作や、
                 「~だ~である」という状態
     表す語です。
 

(例) start(始める)  eat(食べる)  
              go(行く)         be(~である)
 

動詞は、主語(しゅご)や時制(じせい)によって、
形が変わります


(主語については、また別の記事で説明します。)


時制(じせい)
とは、現在・過去・未来など、
動詞があらわす出来事が起こった時間のことです。


動詞の形が変わることを、
動詞の「活用 (かつよう) 」といいます。


活用する前の、もとの形のことを、
原形 (げんけい) 」といいます。
 


③    形容詞(けいようし)とは?


 
形容詞とは、名詞を説明する語です。

人や物がどんな様子か、どんな状態かを
説明します。


(例) blue(青い)  big(大きい)  
           quiet(静かな)
 


形容詞が名詞を説明することを、
修飾 (しゅうしょく) する」といいます。



いかがでしたか?


今回は、英語の品詞①~③について、
解説しました。

学習の参考になれば幸いです。


次回は、品詞こぼれ話(1)を書きます。


英語の品詞④~⑥については、
そのあとに解説します。


みなさん、今日も勉強お疲れさまでした!

頑張った自分へのごほうびとして、

温かいコーヒーやミルクを飲んで、
一息ついてくださいね。


英文法学び直しCafe

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?