見出し画像

Honcho #10 Oct 11,2022

     Many Japanese words are known in English spoken countries.  Sushi and tsunami are typical examples.  I was surprised to know the word "honcho" came from Japanese word.  It means "a group leader".  It is pronounced "hancho" in Japanese.
     The word spread during WWⅡ when Japanese military used the word.  Now the word has been often used to describe a group leader in Japanese school.  Those honchos have to lead their groups, telling other members what teachers said or walking at the front with a flagger when they go to their school.  In English spoken countries, it is used like "Who's the head honcho here?"
(この英文はネイティブスピーカによるチェックを受けています。)

日本語訳
 多くの日本の言葉が英語圏で知られている。sushiとtsunamiはその典型的な例だ。"honcho"という言葉が日本語からとられたものだと知って驚いた。それは「グループのリーダー」を意味する。日本語では「はんちょう」と発音される。
 その言葉は第二次世界大戦のころに広がった。日本軍がよく使っていたのだ。今では日本の学校でグループのリーダーを指すときによく使われている。班長たちは班員に先生の言ったことを伝えたり、登校するときに横断旗を持ち先頭を歩いたりと、グループをまとめなければならない。英語圏では、「ここの責任者は誰だ?」のように使われる。

重要語句
English spoken countries「英語圏」  typical「典型的な」
pronounce「発音する」  spread「広まる、広まった」
WWⅡ「第二次世界大戦」  at the front「先頭で」
flagger「横断旗」