見出し画像

Notionを活用した主婦的データ分析

以前は副業ライターとしてのNotionの活用方法について紹介しました。

私生活や本業でもNotionを使ってますが、最近一番使ってる家庭用Notionが光熱費のページ。光熱費っていうか電気代ですね。

12月に太陽光パネル&蓄電池を導入したので、電気代が気になって仕方ないここ数か月。我が家の暖房は薪ストーブなので、電気代はかなり削減できたのが楽しくて毎日数字を追ってます。

うちの電気は中部電力のオール電化用プランである、スマートライフプランを契約しています。
本当はLoopでんきにしたかったけど、引っ越した頃は新規受付を停止していて、今は市場連動型になってしまったので中部電力を継続しています。
これだけ市場連動型が導入されてくると、やっぱり中部電力が安心かなと漠然と思っています。

中部電力にはカテエネというサービスがあって、毎日の電気使用量を細かに見ることができます。

スマートライフプランは時間帯で電気料金が変わるので、1日の電気代とそれぞれの時間の電気使用量、発電量をまとめています。

マニアックすぎる上に、まとめる意味があるのかも謎ですが…。結構楽しいです。

Notionはオートフィル(自動的に連続した値を入力できる機能)ができないので、日付の一覧はエクセルでオートフィルを活用して作り、そのデータを貼り付けました。
そして電気料金の締めのタイミングに合わせて、タグ付け。

テーブルビューではタグをもとにグループ分けをして表示しました。
こうすることで、集計期間ごとに合計や平均を出せるので便利です。

天気の悪い日は太陽光があまり発電しないので電気使用量が上がります。当たり前のことですがデータで見るとわかりやすいです。
愛知県はそんなに雪が降るエリアではないので、まったく発電しない日というのはよっぽどありません。今シーズンも12月と1月に1回ずつ降ったかな?ってくらい。
一応雨の日でも3kwhくらいは発電してるようです。

そして表の一番下に出てるのが発電量の平均値。太陽光を導入したのが一年で一番日照時間が短いころだったので、平均値はどんどん大きくなっていってます。

普段何気なく使ってる電気を意識することで、少し節電になってるかな…?電気をこまめに消すとか、消費電力の大きい家電を使うタイミングがかぶらないようにするとか、気にするようになったかも。

電気代に限らず、こういうデータ集計にもNotionはとても便利だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?