正義とは何かからはじまる

世界中で目まぐるしく起きている事件について、「正義」とは何だろう?と本当に考えます。

人間は自分の中の正義を全うするとき、最も攻撃的に、暴力的になれると思います。傷つけたことに「気づいていない」のではなく、不快な思いをした、傷つけられた、あるいは立場や違いという自分にとって正当な理由の元、わかっていてやっているはずです。誰かに説教をしたくてこんなことを書いているわけではなく、私もそうだし、誰しも少なからず、そういう部分を持っているということを言いたくて投稿しました。自分もそうして人を傷つけたことがあるからこそ、怒りの感情を持ったときに、問題に対してどういう方法で対処していくのかを内省すべきだと心から思います。

SNSに悪口を書くな、暴力を起こすなという結果としての行為だけを規制するのでは、人は方法を変えて間違いなくまた同じことを繰り返します。自分自身の「正しさ」とは何なのかを一生問うて考えるという根本に向き合わなければ、ヘイトやレイシズムは無くならないと思います。
あまり安易にハッシュタグで何かに便乗するのは好きではないけれど、遠く離れた地で自分が何ができるのかを考えました。他人にこれを強要するわけでもないし、何も言わなければ考えてないとは全く思っていませんが、私自身がこれについて黙り込むことが中立ではないと思い、小さな意志を表明します。

#blackouttuesday

ここではこうして、自分の思考を言葉にして外に出していく"作業"を行なっていこうと思います。

まずはじめに感じたことから、少しずつ膨らませていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?