記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

※ネタバレ有 ミリマスアニメを観たエムPの感想

ジャンルとかそういうの取っ払っての感想一言だと
アニメーション作品として素晴らしかった。

テレビ放映まで待とうかなって思ってたのに。他の映画見る際のCMで、いつもは小さいiPhoneの画面で見ている子たちが大画面で映るの見ちゃったり、なんとなく映画館のサイト確認したら舞台挨拶付きの上映がちょうど行けるタイミングだったりで急遽ミリオンライブの上映に向かいました。
引き金は765AS出るよって公式からの告知。

ミリシタはライトにシナリオ追う感じです。ムビマス衣装あるからイベントは今走ってる。
がっつりSideMPなので似ている点や比較なども交えています。ミリオンPに失礼にはなってしまうかもしれないけどずっと順風満帆ではなく厳しい道のりでここまで来てると吐露する声優さんやPたちのコメントにちょっとSideMと近しいものを感じて。
サイスタの終了が告げられた時の寺島さんのツイートに、えりこさんが「託されたりしないから、一緒に走ろう」と引用ツイートしてたんですね。それが印象に残ってて、あ、じゃあ見届けるかという感じ。
アイマスチャンネル内8/8の事前生配信を後追いしてBGMに書いています。


たたたたーたこうっと始まるまでRat-A-Tat!が流れてたのですが席に行くまで足が浮き立つ。
舞台挨拶では上映前なので、言いたいけど言えないって難しそうな顔をしながらも、10年経って演技が上達した上でやれた、という内容を仰っていて。
中途半端な出し方はしたくないという桃子ちゃんの台詞もありましたが、満を期して!って感じ。ちょっとぐだつく流れとかやりとりもミリオンらしい?というか。単調なものよりも見ていて楽しい。

3Dアニメに感じるぬるっとすぎる違和感が少ないのとなるべく2Dに近づける努力というのはSideMのMVでも感じるところ。ミリオンも問題ないどころかどこで止めても綺麗・可愛いはアイマス共通だという安心。
記憶がごちゃっとしてしまっているので話が前後するところはあるかもしれません。

一応は公式サイトでペンラ持参は?大丈夫なんだっけ?とか確認はしたけどまだ一週目はNG!二週目から解禁で声出しとかは劇場により違うよって美咲ちゃんが説明してくれる。


最初のシーンで野球? アイドルは????
となりましたが、いくつかの部活を掛け持ちピンチヒッターで渡り歩く未来ちゃん…中学時代の天道輝か?
ポプマスOP映像で未来ちゃんの勉強見ている輝の描写があったんですがポプマスも長く続いてたらこういうところ共通点だよねっって話触れたじゃん。また合同越境でなんかやって。
一つに夢中になれることがなかなか見つからないから、とりあえず行動するってなかなかできることじゃないよ。
野球部の子たちが目標に向かってるのを見て自分は……となってしまうところがありましたが行動力凄い。
年配の人たちとは遊んでるだけと本人言っているけど(孫ポジション)福祉の仕事にも繋がるし、偶然765プロのライブチケットを譲ってもらうというのも人徳。

幕張駅からメッセに向かうまで~とかリアルすぎて現実に存在している感がすごい。直近はFGOフェスでしたがオタク御用達会場故今年も通います。次はドラセム公演。
席間違ってしまった?静香ちゃんと臨席。あの品の良いロングストレートどうやって手入れしてるんだ。

TOP!!!!!!!!!!!!!
765プロ!!!!!!!???(出るのは知ってる)
ちょろっとカメオ出演ぐらいかなって思ってたんですが新規衣装?でしっかり踊って歌ってる!! コマ割りで見たい! めちゃくちゃ可愛い!!妥協が無い!!春香ちゃん絶対こっち見てたよね…………!(幻覚
今年の合同ライブでGO MY WAY!!を見たときと同じ感想ですが涙で前が見えない。人間、見える機能と涙の出る機能、別々のところにして欲しい。
あの衣装ミリシタに実装してくれ…………
初見の未来ちゃんにじゃあアイドルやってみようって思わせるASの存在がものすごい。

真面目、Pに対してちょいきついって感じの印象でしたがただ慎重な性格で緊張してるだけ、何事にも恐れずに手を伸ばしてくれる未来ちゃんのおかげで踏み出せた、という流れ。丁寧で良い。
お父さんが厳しい人で仕事も勉強も高成績でこなせなければアイドルやめろって感じ(14歳が背負うプレッシャーとしては重すぎる)圧が強い・それに対して緊張している静香ちゃん
と、両親ともども寛容でオープンに話せる未来ちゃんとでの対比。子供時代の描写は手描きアニメかな?
遠慮のない未来ちゃんになんだコイツって表情が出ないでもないんだけど、誰にも夢を打ち明けられないでいただろうに、お世辞も無く真っ直ぐ静香ちゃんならできるって言われちゃったらなぁ絆されちゃうよな。
急いで遅刻と走り出す描写にえっもうオーディション?と思いきや一緒にカラオケやスタジオなど借りずに公園で練習。お昼はお弁当持参、なの極力お金かけなくて学生ぽいし友達も一緒ならたくさん詰めておくねって親御さんの姿が目に浮かぶ。

Pとぶつかるの3度目。すぐにごめんなさいできる子だから頭下げるけど顔覚えてないもんな。すぐ転ぶ春香に通ずるところはある。3度同じ子にぶつかられたら覚えるわ。
こんなの運命じゃん……なんて思うんだけど描写がさっくりなので恋愛ものみたいにならないのは良し。
先にアイドル候補になっている子たちがスタッフやるの、皆でJupiterのライブを見に来てお手伝いしている回を思いだす。
ちょいちょいちら見せで出てくる翼ちゃん。やる気になるようにライブに招待したりスイーツおごったりP大変だ。普通に営業なんだけどデートって言わない。
ポテンシャルが高い美希ちゃん枠。デートって言葉にえってびっくりする未来ちゃんと怪訝な表情の静香ちゃん。

オーディションでどうしようどうしようって声ブレブレ、脚もがくがく歌詞飛んじゃう静香ちゃんを笑顔で背中を押す翼と未来。ここの構図が「桜庭薫の背中を押す天道輝と柏木翼」なんだよなぁ…。(Reason!!OP映像参照)
こんな手に汗握るオーディションあるか?
下を向きながらも今持てる歌声全部吐き出して、そこに二人が合わさっていくのいちぽむだ…!!と感じました。
まだデビュー前なのに合同ライブで見たABSOLUTE RUN!!!が脳裏に浮かぶ。Pにはそれがもう見えていたんだ。
このオーディションって技量がどうかというよりは、ASと一緒に上手くやっていけそうか?に重点置かれてる気がする。こっそり見に来ていたAS勢の大御所感。
あの子(静香)あんたに似てるわねって伊織ちゃんが志保ちゃんに声かけしてたけど、伊織ちゃんも口減らずで面倒見がいいのは志保ちゃんと似ているなぁ。

合格してからの事務所入り。合格してから契約書とかなんとかっ~って親御さんの許可がいるはずなのでどういうやりとりしてたのか気になる。
キャッチボールの速さが怖ッッ……。お外でやんなさい。原っぱ広いから。数えきれないぐらい授業でボール顔にぶつけられたので球技はほとんど見れない。
控えめな性格だからか断り切れない百合子、ぐいぐい決めたら事をすすめちゃうあかねちゃん(ダメって言われる前に実行しちゃうあたり別の行動力としてすごい)対比が出来ていてキャラの見分けがつきやすい。
Disneyとかの3Dアニメはこういった表情の豊かさが特徴だけど、2Dに近い表現で日本アニメとして上手く落とし込めてて見やすい。
結構私物持ち込みやらなんやら、寛容な765プロでよかったな…?
個性を殺さずに活かす社風は良い。
レッスン後にここから見える景色が好きだと屋上に皆を連れていく百合子、なんというか文学的な感触を受けたのと綺麗な物を見て目指すところは同じなんだねって象徴的なシーンの一つでした。

建設中の劇場、袖の下で入らせてもらったりいろいろまつりちゃん謎な子なのですが何者…!?
まつり姫に言われちゃしょうがねぇな、なのはわかる。
アイドルがステージに立つためには様々な人がかかわっている、という事を工事中の現場で表現。
前にも書いたけど男手ばっかりのepisode of Jupiter、アニエムは機材の運搬での描写。
女子だけだとこれが難しい描写なので建設スタッフで見せてくるところ良し!

皆本格的なデビューがまだで居てもたってもいられない!って未来ちゃんに火がついてあれよあれよとなんか違う伝言ゲームになっていくのはハラハラ感を誘う。
雲行き怪しい、どしゃぶり、しばらくじめっとして、雨が上がる。雨降って地固まるの流れ。
心情・状況描写と天候がうまくリンクしててテンポ良かった。

チーフプロデューサーの貫禄何?? アメリカで研修もした歴戦のPの大人の余裕何? 若干ムスクの香りでもしてきそうだよどうした。
アニマス初期でワタワタしてた人がこうなるのか~~いやPの
でももうちょっと新人くんへのサポート欲しいな!? 飲みに誘えとかそういうのではないけど一人で抱えて潰れないか新人Pが心配になってきた。
アイドルたちに振り回されているようで実は支えられてたんだよって事は経験積まないとわからない。頑張れ!!(TOP)

内装工事が終わった?劇場内。
志保、可奈の仲だいぶ緩和してる?まだ微妙に先輩たちにはちょっと固い(これはリスペクトもあるから仕方ない)のムビマスの世界から繋がってるんだ……!って嬉しい部分。
律子は完全にアイドル復帰みたいなので経緯が気になる。

桃子の言うこと最もで芸歴のある子に言われちゃド正論だし内心同意見の子も多いので反論はできない。瑞希ちゃんの手品が笑わせたら成功、なのカド立つ三角を丸くしてるの良い。
感情を表情で表すのが苦手、とすぐ言葉と表情で出しすぎてしまうの、短いシーンで組み合わせが合致しすぎ。

未来ちゃんの正直な胸の内の吐露。
え、あれこの子いいこと言ってるじゃん……? みたいな感じでこっそりマイクオンにしちゃう翼ちゃんナイス。
内容は詳しく覚えてなくてすまない。善意100パーセントで自分のしたい事、それがひとりよがりではない事そんなにはっきり言えるの凄くないか? 皆同じだけど違うって、矛盾しているように見えるけどその通りで、結果的にこの子の言い出しっぺに乗ってみようってなる説得力。

4話分なのにあっと言う間でした。

Rat-A-Tat!フル 
合掌部分で声がばらばらなの逆に新鮮味があって自由に歌ってる感が良い。

映画館の一番後ろの席で見ると後方彼氏面ごっこみたいで良いぞ。これから始まる応援上映に行って腕汲みしてると更に。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?