祖父んち跡の草引き(草むしり)

画像1 日本国内最大の鶴の越冬地です。田植え終わっています😃 毎年この写真奥の展望所から鶴の越冬のニュースが放送されます。
画像2 鶴の越冬地に隣接している祖父や伯父たちのウチ🏡跡です。毎年毎年草引き、草むしりしています。これは西側。
画像3 祖父んち跡の東側です。ラムサール条約指定区域内になっています。
画像4 グリホサート農薬を、叔母やお隣さんに散布してもらっていましたが、一昨年前から非グリホサート農薬を用いています😃
画像5 今冬は母が退院して漸く撒布しに来れた次第です✨
画像6 ネコソギ薬撒布の為に、草引きして通路を作ります。
画像7 2枚目写真よりも、通路?の草引き部分が、草が減っています😃 よーくみてもよくわからない🤣 ネコソギ薬は撒布しました✨
画像8 同じく東側です✨ 敗戦後に復員してくる伯父たちのために、市街地から移った場所だそうです。父は年の離れた末っ子、私と弟が親戚でイチバンちびっこでした。今もこの場所は長距離寝台列車,特別急行はやぶさ号西鹿児島ゆきで、一晩かけてやって来たイメージがします。因みにブルートレインとか特急とか、電車マニアが言うようなチープな列車ではなく、白手袋の車掌さん達が各車両各扉で応対する、特別な列車でした。首都圏から帰省する父達世代は、両親兄弟に元気でやってるってアピールする特別だったそうです。
画像9 今日は採れたて、、というか掘り出してきた玉葱を沢山頂きました😅
画像10 鎮国山感応寺の阿吽石仏。島津久光の廃仏毀釈による破壊から、今は納骨堂前でお墓を守っています。
画像11 島津久光による破壊に関わらず、胴と頭はしっかり繋がれています❗ この写真奥が島津忠久らの墓です。
画像12 毎年冬眠してくれるカエル🐸さんは、既に旅立ちました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?