見出し画像

Wekidsでアルバイトからフルタイムスタッフになるまでに意識してやった5つのこと

こんにちは!Wekidsでリモートフルタイムスタッフとして働いている、えりです!

静岡からリモートで、しかも子育てをしながら働いてる事を先日Wekidsブログで取り上げてもらって以来、仕事に関してたくさんの質問を頂くようになりました。
コミュニティーマネージメントってどんなことができたらいいの?
どうしたら子育てしながら働ける?
どんなスキルがあったほうがいいの?
など、疑問や質問がとても多かったです。

私自身も、子供が出来て以来はWekidsと出会うまでは主婦でした。
そんな私がフルタイムで、しかも子育てをしながらリモートで仕事が出来ていて、しかも楽しそう!というのは、私自身もたくさんのママさんや女性の方々に知ってもらいたかった事なのでとても嬉しかったです。
ですが反面、誰でも未経験でも出来るよ!という間違ったメッセージを発信してしまったかな・・?とも思っています。


なので今回は、Wekidsに入って仕事をしながら、私が自主勉強や意識したことをご紹介しようと思います。
これから努力したい、何か始めたい!という方々へ何か参考になれば嬉しいです。

1.改善提案をして実行

これは私がWekidsでアルバイトとして始めて、まだ何をしたらいいのかわからなかった頃の事です。
私はとりあえず、今あるものを徹底的に調べるところから始めました。
そして、ユーザーがどういう情報がほしいのかどうしたら喜ぶのか?を考えたり、やってみたら良さそうなことを、どんなに小さな事でも、とにかく提案するようにしました。

アルバイトとして仕事を始めた当初は、当たり前ですがWekidsのみなさんも、私が何が出来るのか、どれくらいのスピードで出来るのか、どういう事を考えてるのか、などは分かるはずもありません。
なので、自分から情報を探したり取りに行ったりして、自ら提案して自分の仕事を作るように心がけました。

「うららさん、これやっていっていいですか?」
を何度も何度も繰り返しました。
そしたら、殆ど採用されてとっても嬉しかった事を覚えています。

特に最初は、私もITでお仕事をしてきたわけではないのでいわゆるITスキルが決して高くありませんでした。
ですが、ネット上でリサーチをしたり、クライアントさんのゲームをたくさん遊んでいろいろなクランやギルドの人にヒアリングしたり、掲示板をのぞいたり、自分でアイディアをたくさん出したりは誰でも出来ます。
誰でも出来る事だからこそ、誰にも負けないくらい徹底的にやりました。

仕事がないから何もしないのではなく、できることから自分で行動していくことが大事だと私は考えています。

2.画像編集を練習

Wekidsで仕事をし始めてこんな画像があったらもっとわかりやすいのにと思い、いざ自分でやろうとしてもできなかったんです。
「まずはどんな画像がほしいのか指示書を作ってみて」
とうららさんに言われこんな画像が欲しいと手書きで用意しました。
そしたら私の欲しかった画像がそのまま綺麗に出来上がってきたんです!
本当に感動したのを覚えています。

ですが、簡単な画像は依頼しないで自分で編集ができるといいなと思いました。
そこで、ネットで調べてまずはファイアアルパカをPCにインストールして練習し始めました。
操作はもちろんんこと、ショートカットキーを使ってより早くできるように工夫しました。
やってみると結構すぐにできるようになります!

Photoshopは月会費でお金もかかりますがファイアアルパカは無料です!
そしてショートカットキーもPhotoshopと同じなので実際クライアントさんからいただくのはPSDファイルが多いのですが私の知っている限りほとんど同じ操作で作業が可能です。(違うのもあるかもしれません)

使ったことないから、高いからとか言い訳ばかりでやらないのは成長できません。
まずはチャレンジしてみることもオススメ
です。


3.デザインを勉強


画像編集はできるようになっても大事なのは”デザイン”。
結局作成して、デザイナーの方にアドバイスをいただき修正の連続でした。

まずは基礎を学ばないと!と思い、
デザイナーの方に勧めていただいた、ノンデザイナーズ・デザインブックを読んで勉強をしました。

うららさんから実際に描いて見るとわかりやすいよ!
とアドバイスをいただき早速実践しました!
大好きなキョロちゃんの絵を使って楽しみながら勉強できました。

ただ読むだけで終わらず、描いてみることでより理解を深めることができるということを学びました。

4.データ分析


さてさて業務にも慣れてきた頃、いろんな施策や改善をしても、ユーザーの反応はどうなのか?ということが気になり始めました。
反応がわかればもっともっと改善できる!
ですが、LINEの管理画面から落とせるデータはかなり莫大な量です。

え?どうするの?

ネットで調べてみても、いい答えがない・・・!
せっかちな私は、無駄な時間を過ごしたくないのでネットで20分調べてわからなければ、聞くことにしています。

そして教えていただいたのがピボットテーブル!
うららさんに画面を共有して、やり方を教えてもらいました!一回で完全に理解するのは無理とわかっていたので許可をもらってそのやり方を録画📹
これって結構便利でわからなかったところを見直したり、さらにまた違う人に教える時にこの動画を送ればいいだけ!
かなりオススメです!

データ分析をする事で、その企画の効果を知ることができ、今後の対策や改善ができます。
当たり前ですが、これによりユーザーのニーズに合ったサービスを提供していくことができるようになります。


Wekidsでは、企画や施策は右脳的に「面白い」「刺さる」など、心に響くかだったり好奇心だったりも大事にスピード感をもって実行しますが、効果が気にならないような事はしないようにしています。もちろん数字でははかれないこともたくさんありますが、常に「それで、結果どうだったっけ?」と振り返ることを大事にするようにしています。


5.プレゼンの資料作成術を勉強


月末になると、報告書を作って欲しいと依頼されました。
クライアントに、どんなことをしてどんな反応があったのかをわかりやすく報告書にまとめる。
報告書を作ったことない私はどうしたらいいのかわからず、おきまりのネット検索で調べました。

そこで出てくるのがグラフや図があるスライド。
主婦だった私は今までスライドを使ったことがなかったんです。。
基本的な使い方は、作っているうちにできるようになりましが、みやすい報告書を作りたい!と思うようになりました。

そこで本屋へ行って活字の苦手な私が続けられそうな「社内プレゼンの資料作成術」という本を購入しました。本ってやっぱり便利。
こちらの本の良かったポイントは、lessonごとに分かれていて毎日少しずつ勉強できるところです。

毎日やるとい決めたので、まずは毎日やることを宣言!
宣言しちゃうとやめられないですよね。

読むだけではダメと前回うららさんからアドバイスをいただいていたので、読み終えたらそのlessonの要点をまとめてツイートするようにしていました。
ツイッターって、短い文章でアウトプットが出来るので継続しやすいですし、個人的にとってもオススメです。

一通り勉強して、報告書のテンプレートを作成し、前よりはずっと自分でも納得のいく資料を作れるようになったなと思います。
こういうのって絶対の正解はないし、完璧!っていう状態はないとは思うのですが、主婦でも勉強したらちゃんとお仕事に出来るスキルにはできます、
今後も業務を通じて課題を見つけ、インプットしてアウトプットして、を繰り返していきたいなと思います。

最後に


私がWekidsの仕事が楽しい、と感じるのはこういうところにあるんじゃないかなぁと思っています。毎年毎年、覚えたい、知りたいと思う事が増えて、そして学んですぐに実行出来る機会があります。
一方でもちろん、私がただ受け身の人だったら少し大変かもしれません。
ですが自らやりたいと思って、小さい努力を積み重ねるのが好きな人だったら、きっと私と同じように楽しめるのではないかなと思います。

Wekidsはいつでも、新しい仲間を募集しています♪
アルバイトやインターン生からでも、チャレンジしてみませんか?
https://www.wekids-inc.com/recruit

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?