ABCD, EF

港町で生まれ、海沿いの街で育ち、異国情緒あふれる街横浜在住の愛犬家です。マイボトルを持…

ABCD, EF

港町で生まれ、海沿いの街で育ち、異国情緒あふれる街横浜在住の愛犬家です。マイボトルを持ち歩くよう心がけています。

最近の記事

翻訳や通訳にテクノロジーが導入されることのゴール

翻訳や通訳にテクノロジーが導入されることのゴールは ・自分の得意とする言語を高水準高品質で読み書きできる人が増えること ・その人だから書ける言葉、言える言葉が作れるようになること なのかな?なんて、正解のないことを考えるここ数日です。機械ができること、作れる文章は機械に任せればいい。 あとは、「自分の言いたいこと」を言うことと、「相手が欲しい言葉」を作れる/言えるようになることも大切なスキルなのかもしれない。それは論理的で整然とした説明かもしれないし、言葉はいらないのか

    • YouTubeで「ながら聴き」ができる。ブライトサイド日本語版

      YouTubeは編集されたコンテンツがほとんどで、全て「目で見る、耳で音を聴く」ことを前提に作られています。 私はYouTubeのヘビーユーザーですが、YouTubeコンテンツは、目で見て耳で音を聴くことを前提に作られているため「ながら聴き」には適しないコンテンツが多々あります。しかしずっとスクリーンを見つめることができないことも。 そんな私の「ながら聴き」として大好きなYouTubeチャンネルが、ブライトサイド。 日本語版 英語版 ブライトサイドは英語版が本家です

      • プレスリリースに掲載された技術ブログ

        BtoBの広報とマーケティングに関する知見を増やすために日々勉強をしています。「勉強をしています」なんて言葉にすると少し気恥ずかしいですが、賢すぎる人たちに囲まれて過ごしているため、私自身も自分の専門性を磨いきたいです。 2020年に出されたプレスリリースですが、ふと見つけたリリースに「技術ブログ」のURLが掲載されていました。 ▼リリースはこちらhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000224.000014901.html 「技術

        • 「ありがとう」と言葉で伝えるだけでもいいけど、寄付をした。

          新型コロナウイルスの影響は自分の身の回りにもある。 外出を控えたり、在宅勤務の時間が長くなったり、いつも行く図書館に行けなくなったり、運動不足なのでジムには週に何度か通ったり。 睡眠もしっかりとって、なるべく栄養も偏らないように心がけている。 特に料理と食生活において、「なるべく栄養も偏らないように」と、自炊が両立するととても嬉しい。つまり「栄養バランスの良い食事を、自分で作ることができた」日。とても自尊心が高まる。自尊心は高まるが、そうは言っても料理する時間がない日が

        翻訳や通訳にテクノロジーが導入されることのゴール

        • YouTubeで「ながら聴き」ができる。ブライトサイド日本語版

        • プレスリリースに掲載された技術ブログ

        • 「ありがとう」と言葉で伝えるだけでもいいけど、寄付をした。

          新型コロナウイルス流行拡大に際して無償提供を開始したリモートワーク(テレワーク)ツール7選

          新型コロナウイルスが流行拡大の一途をたどっています。GMOやNTTなど大手企業以外にも、原則在宅勤務を導入する企業が増えています。 ここでは今回の新型コロナウイルス流行に伴い無料で使用することのできるリモートワーク(テレワーク)支援ツールを紹介します。 ※ここではPR TIMESのタイトルを元に構成しています。もし「こんなツールもあるよ!」というご紹介があれば追記もしくは別記事で紹介させていただきます。ツールの概要とプレスリリースのURLをコメント欄に頂けますと幸いです。

          新型コロナウイルス流行拡大に際して無償提供を開始したリモートワーク(テレワーク)ツール7選

          犬のしつけと子育ては似ている

          昨日の夜、また爪が割れた。これで3回目だ。 私がジェルネイルをする理由は、60%が爪の補強、40%が好きだから。もしくは70%と30%。これは吉本のギャラの取り分の話ではない。 決まって毎回、「ジェルネイル、そろそろやめようかな〜」と思いながら爪に何ものせていない時期に爪が割れる。やめようとする、割れる、悲しくなる。これを3回繰り返して、さすがに昨日は心が少し折れて、爪が割れたタイミングで散歩をお中断して帰宅してしまった。 爪が割れた理由は、愛犬が散歩の時に興奮しすぎて

          犬のしつけと子育ては似ている

          Netflix originalsのショーでここまでひどいものは初めて〜100万ポンドのメニュー

          Netflixオリジナルの、『100万ポンドのメニュー』を観た。 1話目を観終わった日本人(私)とアメリカ人(パートナー)の2人がまず何をしたか? もちろん、 "Epoch restaurant London" でGoogle検索をかけること。今は繁盛しているのか、Googleマイビジネスでどれrだけの評価を得ているのか、調べたくなるに決まっている! Google検索は正直だ。一瞬で、このショーがフェイクだと示す記事を検索結果に出した。 調べたところ、2話目と3話目の

          Netflix originalsのショーでここまでひどいものは初めて〜100万ポンドのメニュー

          VERY最新号を読んで「想像力を鍛えるにはどうすればいいんだろうね?」と感じた話

          VERYで毎号楽しみにしているコーナーのひとつに、小島慶子さんのコラムがある。昔Twitterで小島さんのコラムが好きと書いたら「いいね」をしていただいて小躍りしたこともある。好きな人のことを好きって声に出したらほどなくしてサクッと「いいね」とリアクションをもらえる現代。漫画家さんにファンレターを書いても書いても返事をもらえなかった頃とは全く違う。人と人の距離感、短くなったものです。インターネット様様。インターネットしゅごい。 * 最新号のVERYの小島慶子さんのコラムは

          VERY最新号を読んで「想像力を鍛えるにはどうすればいいんだろうね?」と感じた話

          先週のガイアの夜明け、焼肉とステーキに関する回。

          焼肉ライクと、ペッパーランチやいきなりステーキを経営するペッパーフードサービスについて。勉強になったこと3つを記録に残します。 1.焼肉ライクは、情報を社長自ら足で稼いでいる女性限定デーを設けて普段との違いを観察。すると滞在時間が長く客単価も高いことがわかった。 この様子を店長自ら店や店の外に立って観察、計測。 興味深かったのは、社長自らがきちんと現場を見ながらデータも見ていたところ。 私が入り込んでいるスタートアップのひとつにも、社長が非常に若くまだ荒削りなところも多々

          先週のガイアの夜明け、焼肉とステーキに関する回。

          落ち込んだらQueer Eyeを見て自己肯定感をゴリゴリ高めるが吉。

          Queer Eyeってアルファベットを読めますか?Netflix日本語版では「クィア・アイ」とカタカナ表記されています。 queerという単語はあまりいい使い方をされる単語ではありませんでした。奇妙な、というような意味を持っていて、アメリカでこの単語を使うときはプラスのニュアンスではないことも多かった単語です。 このqueerという単語を "Queer Eye" として使ってタイトルに据えている番組が、そう、ネットフリックスにあります。 キーパーソンは、5人のゲイ。クィ

          落ち込んだらQueer Eyeを見て自己肯定感をゴリゴリ高めるが吉。

          株式会社セブン・ペイがピッチコンテストに出たら、予選落ちしてしまう

          いやもう挑発的なタイトルで恐縮ですが、この一文が言いたいだけです。 7payで不祥事が発生し、その会見をみて驚きました。「なぜセブンペイ株式会社の広報担当及び危機管理担当は、この社長を会見に出席させたのか...?」と考えずにいられない会見でした。 コンビニエンスストアの中ではセブンイレブンが最も好きで今も好きですが、グループ会社の不甲斐なさを見てなんだかガッカリしました。一瞬ならず三瞬くらいは「あれ?セブンイレブンがオンライン決済始めたならアプリ入れよっかな?」とレジの前

          株式会社セブン・ペイがピッチコンテストに出たら、予選落ちしてしまう

          b-monsterの良さ

          突然ですがわたし、b-monsterに通っています。b-monster(ビーモンスター)とは、ボクシングジムです。 グループレッスンをメインとするボクシングジムなのですが、最大の特徴はクラブのような空間。 暗い室内、バチバチときらめくライトたち、大音量の音楽、その部屋の中央の道でトレーナーが動きを指示しています。それに従ってトレーニングをします。 飽きっぽいわたしがめずらしくきちんと通っています! ビーモンスターの概要・1日に決まった時間帯の「クラス」があり、そのクラ

          b-monsterの良さ