見出し画像

「美容は何もしていません」なワケがない

こんにちは!


学生時代のテストの日に


「全然勉強していない」と言いつつ、


自分よりいい点数とる人いませんでした?


なんだか裏切り行為みたいな感じですが


相手の「全然~していない」と自分のしていないは感覚が異なり


やってはいるものの、私の中ではやっているうちに入らない


だけかもしれません。



かつては女優さん、モデルさんたちが美容について


「何もしていません」と発言していましたが



何もしていない、ワケがない。


キレイな人はキレイになるための行動をしている


ということがよく分かる本


タレント MEGUMIさんによる

「キレイはこれでつくれます」


話題の本なので、読んでみました。


グラビアタレント時代、日焼けの影響で


肌は乾燥でくすみ、ほうれい線がくっきり表れるようになり


1,000種類の美容法を試して「良い」と思えるものを紹介した1冊です。


紹介されている商品の写真はすべて私物で


トライ&エラーを繰り返し、研究を重ねたというのが伝わります。


私自身20代前半は毎日23時ごろ帰宅し、そこから夕食


食後、即寝落ちして、深夜に目覚め慌ててメイクを落とす


そんな生活を続けていたので肌荒れがひどかったのですが


それでも年齢でなんとかなっていました。



しかし私も30代になり、見た目の変化が分かるようになってきたので


スキンケアをしっかりやるようになりましたが


この本読んで、


キレイになりたいと思いつつ、実はそこまで実践していない自分というのが


露わになり、背筋がピンと伸びるような感覚になりました。


商品によってはお金がかかるものもあるので


すべて真似するのは難しいですが、


これならできそうというものから取り掛かるといいです。


たとえば、毎日シートマスクをすすめられていますが


紹介されているルルルンは私も使用しています。

※私は↑を使用していますが、本書ではGREENが紹介されています。


翌日の化粧のりがいいですし、若干肌が白くなった気がします。


私たちは毎日忙しいですし、時には疲れて


美容なんて気にしてられない、なんてこともあります。


しかし、最近なんだか肌の調子がいいとか


メイクがうまくできると、気分が上がるんです。


自分のためにも周りの人のためにも、キレイは良い。



本書のなかで「美容は続けることが一番の近道」ということが


何度か書かれています。


目標を達成するためには追求し続けること


というのを再確認できた一冊でした。


サクサクっと読めるのでおすすめです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?