見出し画像

ヘルスケア市場の女性ニーズ&消費トレンド 2021年

毎年恒例。年初の、当社ウーマンズによる「女性のヘルスケアトレンド」を2月19日(金)、東京ビッグサイト開催展示会で発表させて頂きます。

昨年11月頃から地道に準備を始め、やーっと本日、8割がた準備が完了しました(今回も苦しかった…汗)。講演はだいたい各回45~60分程度のボリュームなのですが(今回は45分間)、実はその45~60分の講演の準備には、私以外のメンバーらのリソースも含めて3か月程度の時間を要しています。

当社が発表するトレンドは、毎年高い的中率となっていることもあり、ご参加者の皆様には大変ご満足頂いてます。そういうこともあってか、特にAI分析orテック系のBtoB企業様に「("AI分析のツールを持っていなそうな”ウーマンズさんが)どうやって、トレンド分析を行ってるのか?」と、よく不思議がられます。

トレンド予測や消費動向分析の精度の高さは当社強みなので赤裸々には回答しませんが(苦笑)、当社のリサーチ&編集部が365日、継続的に行っている情報収集&分析の量と質にあるのかなーと思ってます。当社ウーマンズは、女性ヘルスケア市場の分析をし続けて10年以上になるので、そういった時間軸の長さ=百戦錬磨な部分も、トレンド予測&分析力に貢献できているのかもと思います。

とはいえ‥‥‥。毎年のトレンド発表は、実は発狂しそうになりながら準備を進めています(笑)。発狂しそうになりながらも、準備を進められるのは、講演が終わった後に、当社お取引先様やリピートご参加者様に「今年も、発表内容を指針に社内で動いていきます」「社内戦略を再考するきっかけをもらった」「毎年、楽しみにしているので今年もすぐに申込をした」という様々なお言葉を頂けるからです。微力ながらも、より良い女性ヘルスケア社会の実現に向けて、貢献できているのかなぁと最も実感できるときで、実は私たちメンバーも年に1回のトレンド発表後に頂く皆様からの温かいお言葉を胸に刻んで、一年間頑張れたりします。皆さん、本当にいつもありがとうございますm(__)m

というわけで!今回の「2021年女性ヘルスケア市場トレンド」も、非常に質の高い内容をご用意できましたので、ぜひ皆様のご参加お待ちしております。

※今回は主催企業様の方でライブ配信のご用意がないため、現地聴講のみとなっております。 ご不便をおかけし大変申し訳ございません。ご興味ご関心をお持ちくださっている方、毎年リピートでご参加くださっている皆様、感染予防を徹底の上、あるいは感染状況などを十分に情報収集された上で、お申込みをご検討頂けますと幸いです


===================
<タイトル>

女性ヘルスケア市場の新規開拓・攻略ヒントに  ヘルスケア市場の女性ニーズ&消費トレンド 2021年

<内容>
女性たちの全体消費額に占める割合の中で「ヘルスケア」の存在感が急激に高まる近年、彼女たちのヘルスケア需要を事業機会と捉え、様々な企業が業種の垣根を超えてヘルスケア市場に続々と参入しています。本セミナーでは既に参入済み&新規参入予定の企業様向けに、最新の女性ヘルスケア消費動向やトレンドを解説。女性ヘルスケア市場の新潮流や、ヘルスケア市場特有の女性マーケティング戦略をぜひ事業戦略にお役立てください。

1.ヘルスケア市場の2大潮流
2.市場を動かす女性たちの世界的な意識変化
3.女性ヘルスケ市場 2021年の注力キーワード7選
4.女性ヘルスケアマーケティング戦略、5つのポイント

<詳細・お申込み>
こちら
===================


女性ヘルスケアマーケティング講座




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?