見出し画像

Seagate BarraCuda 3.5インチ 2TB 内蔵HDDの死にかけ。

キャプチャ

上記の画像の通り、もう死にかけてるからレビューしてもいいだろうな。

まさか新品の初期不良で、しかも14ヶ月で回復不可能セクタ数が504もあるとは、はっきりいうと印象は最悪です。なので、今回はレビューというよりただの愚痴です。


まず初期不良の件だけど、この製品はSSDでもSSHDでもなくHDDなのに、なぜか2つのマザーボードもこのHDDを「SSD」として認識してる。

ぶっちゃけこの時点で返品すべきだったが、あの時はわけがあってどうしてもパソコンを起動しないといけない状況だったため、そのまま使うことにして、はっきりいうとこれは俺が悪かった

とまぁ…上記の問題はさておき、実際HDDとしてどうかなと聞かれたら、正直普通のHDDとしか言いようがない。
確かに東芝のHDDは結構うるさかった記憶があるし、そういうコメントも結構あるけど、それと比べてこのHDDは静かだと思う。

でも、この時代のパソコンって、ケースファンは必須だし、グラボのファンの音もかなり大きいから、HDDの音なんて聞こえないんだろうと思う。

で、不満点と言えば、ゲームをやる時にChromeをいじったり、他のアプリを起動させると、稀に…本当にすごく稀にゲームの音が1秒くらいカクカクする
例えばあの有名なBGM「テーレッテー」、もしこのカクカクする現象が起こると、音楽は「テーレレレレレレレレッテー」になる。

これはこのHDDだけ起こる現象じゃないけど、以前に使ってたWD Blue 2TBに比べると割と多かったって感じ。

で、7200 RPMだからか、HDDの温度もちょっと高いかも、夏場にエアコンをつけない時は45℃くらい。

でもまぁ、耐久性とか、流石に俺の場合は非常に悪かったとしか言えない、当然、ハードディスクって、ある意味ギャンブルで、運が良ければ10年でも壊れないものがあれば、一年で壊れるものもあるらしい…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、これからは蛇足です。

実は2つ前のHDDもSeagateの製品で、500GBのやつだったけど、あれは結構頑張ってくれて、63000時間=7年くらい使ってた、死ぬ前の9ヶ月からいきなり認識されなかったり、数分間に読み込みが困難になったりするけど、死ぬまでCrystalDiskは「正常」だった。

で、前のWD 2TBも実は同じく「正常」だったけど、一年半くらいで壊れた。ただ、あれは前のパソコンを捨てて、今のパソコンに刺したら認識できなかったって感じで、それまで壊れる予兆は全然なかった、はっきりいうといつ、なぜ壊れたのか謎だった。

なので、CrystalDiskで「注意」が出るのは初めてだ、問題を見つけるまでの流れはこんな感じーー

ゲームをやりながらChromeでYoutubeを見る。

Youtubeのタブを閉じる時にChromeが固まる。

なんかやばいと思ってとりあえずChromeを閉じる。

Chromeを閉じようとしたらマウスのカーソルが消えて、Windowsがフリーズ。

ケースのリセットボタンを押す

マザーのメーカーロゴで固まる、Biosも起動できない。

2分くらい全く反応がないからもう一回リセットボタンを押す。

メーカーロゴで固まるが、暫く放置したらBiosが起動した。

何も弄らずにBiosを閉める。

普通にWindowsにサインインできた。

CrystalDiskを起動したら「注意」が出た。


流れは大体これかな。

流石にBiosが起動できないケースは初めてで、すごく焦ってた。
ちょうど先日マザーボードの自動オーバークロックをオフにしたから、もしかしてあっちの問題なのかとは思ったけど、いろいろ調べて、どうやら経年劣化したHDDでパソコンを起動させると、メーカーロゴで固まって、Biosが起動できないこともあるらしい。

で、フリーズの時も強制的に再起動やブルスクではなく、本当にその画面でいきなり固まった、そして、S.M.A.R.T.のC5とC6も黄色になってるので、今回の問題はHDDによるものだと思う。

実際、心当たりがあるからな、先月のWindowsアプデで、12時間くらいHDDの使用率がずっと100%だったから、あの時はすでに物理的なダメージがあるじゃないかと言ってたし、まさにか本当にあるとは思わなかったけどな…

【2021年7月】クソみたいなWindows Updateのトラブル。


他の文章を見て、HDDがC5とC6の注意があったらすぐ使うのをやめるべきと言われたけど、俺にとってこれはシステムディスクなのでまず無理です。

幸い大事なデータがないし、っていうか前のWD Blue 2TBが一年弱で死んでたから、その教訓を受けて、ストレージが一つしかない場合は大事なデータをHDDに保存すべきではないということを学んだから、データのために今すぐ使わないようにする必要がない。

そして、C5とC6があっても、数年間運用できる人もいるけど、流石にシステムディスクはそこまで耐えられないなと思う、それでも今は新しいSSDを買い換える前提で、とりあえず今のHDDの状況を様子見しようとしてる。

もし運がよければ、C5とC6の生の値がこれ以上悪化しない可能性もあるから、そこに賭けてみたい…確かに今のHDDに予備のセクタがあるらしく、そこが使えなくなるまで、HDDの動作自体は大丈夫のはず。

ただ不良セクタはウイルスのように正常なセクタを「感染」させる噂もあるから、運が悪い場合は一週間で生の値が暴走してCrystalDiskの警告が赤くなる人もいる。

とはいえ、今は一部のゲームの読み込みは明らかに前より重く、ゲームクライアントが一瞬固まることもあるから、読み込み速度が落ちたというのはすでに確認できた。

9月5日追記:無理でした、やっぱりシステムディスクは頻繁に書き込みと読み込みを行うからか、今日も一回フリーズした。

前回と同様、Youtubeで動画を見終わって、タブを閉めようとしたら、Chromeはいきなり反応しなかった。
既存のアプリやウィンドウ枠はAlt+tabとマウスで切り替えられるけど、いじっても内容は更新しなかったし、新しいアプリの起動もできなかった。
暫く放置してみたけど復帰できず、リセットボタンを押すしかなかった。ただ前回と違い、再起動してメーカーロゴで固まることもなく、普通にWindowsにサインインできた。

2022年1月30日の追記:
上記の「Youtubeを見たらWindowsがフリーズ」という状況は、Windows側の不具合である可能性が結構大きく、HDDに不良セクターがあるというのは事実だが、このフリーズとは別件かもしれません、詳しいことは下記の記事で。

【解決済み】Youtubeを見る時にWindowsがフリーズ。


このパソコンは買って14ヶ月、最初の半年以外はずっと俺を苦しめてる。
自分の知識のなさに困ってるし、平均3ヶ月に一回重大な問題が発生するこいつに、正直もういい加減にしろやと丸投げをしたい気持ちもある。

俺はただYoutubeを見たり、低から中の画質でゲームをやったりするだけで、なんでハードがこんなに壊れやすいんだ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?