見出し画像

靴のメンテに芸術を感じる。

靴のメンテナンス。
革靴をより綺麗に長持ちさせるために重要ミッションの一つ。

クイックなメンテナンスは自分でもできるけど、これは…と感じる状態になるとあきらめて「履きつぶす」にマインドに切り替わる。

靴屋を営業している私も切り替わる。。。
思い出、記念品、プレゼントやお気に入りの靴になると、なかなか「履きつぶす」マインドに切り替わらす、心の中で「後ろ髪引かれ隊」の行進。

そんな方のために、「リペア」という言葉があります。

簡単に言うと「修理」です。

昨今、靴のメンテナンスへの意識も高まり、メンテナンス・修理技術も向上され、芸術の域に達しています。

そこで、オーダーシューズeroeの修理依頼の事例を一つご紹介。

プレゼントで頂いた大切な革靴。
底もすり減り穴が空く寸前。トゥ、ヒールもキズだらけ。

画像1

画像2

画像4

でもどこに修理をお願いしていいか判断しにくく、別ブランドですが修理可能か?eroeにご相談くださいました。

問題なくOK!の一言。

オーダーシューズeroeでは、eroeブランド以外の靴でも修理をお受けいたします。

今回の修理内容は、靴ひも交換とオールソールとキズ補修&磨き。

アフターがこちら↓↓↓↓

画像3

画像5

画像6

これはもう芸術でしょ!

「修理費を考えたら、買った方が良い。」間違いではないです。

だから、その靴の価値感で判断されればと思いますが、
「後ろ髪引かれ隊」が行進するようであれば、リペアも一つの選択肢。

eroeでは、ビスポークを手掛ける革靴工房へ修理依頼をするので仕上がりが高品質。
可能な限り靴を蘇らせるお手伝いをいたします。

まずはお問合せ下さい。

【自分の足を知り、カッコいい靴を着る】

足に合わせて微調整をした靴はカッコよくて気持ち良い。
既製革靴やスニーカーとまた違った大人の楽しさがここにある。

最高の靴を手掛ける国内屈指の工場から生まれるeroeの革靴。

履き心地と見た目も、履く人に寄り添う【至極の一足】。

★低コストでオーダーを楽しみたいなら、パターンオーダー。
日本人男性の足の特徴をとことん追求した木型を使用し、
足元を最も美しく演出できる形状でありながら無理のない履き込みを実現しました。
最初にサイズゲージで最適なサイズをお選びいたします。
eroeのパターンオーダーと一般のパターンオーダーとの違いは、
幅の微調整もできて、くるぶしやかかとの高さの微調整、サイズ違いでのオーダーも可能。
お手頃な価格でオーダーが楽しめます。
ラグジュアリーブランドの革靴の製造も手掛ける、完全国内生産のオーダーシューズの良さを体感してください。
ご自分用はもちろん、大切な方への特別な贈り物としてもおすすめです。

メンズパターンオーダーブリティッシュライン
(グッドイヤーウェルト製法)詳細はこちら
https://eroe-jpn.com/eroe/

メンズパターンオーダーイタリアンライン
(マッケイ製法)詳細はこちら
https://eroe-jpn.com/eroe/

レディースパターンオーダー詳細はこちら
https://eroe-jpn.com/ladies/

★フィット感にこだわるなら、イージーオーダー。
足の採寸を元に木型修正を行うことで、フルオーダーに負けない履き心地を実現。
手製で作られる一足は、機械縫いと違い程よく柔らかく、機械縫いでは手の届かない
細かな個所までこだわれるのが特徴。
デザインも既存デザインプランとオリジナルデザインプランをご用意。
フルオーダーより安価で、こだわりの一足が作れます。
日本を代表する屈指の靴職人のオーダーシューズを体感してください。

イージーオーダー詳細はこちら
https://eroe-jpn.com/pickup/j-s-t-f-公認-j-s-t-f-オーダーシューズ代理店/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?