見出し画像

発信側の努力と受信者の努力

私が過去に言われたことの中で最も衝撃を受けたのは「小学生にもわかるように伝えろ」という言葉だ。
受け手に伝わらない発言・発信は、説明する気が無いのと一緒だということだ。

人間同士の価値観や国語力は、差ができて当然であるし、発信者が話の背景から目的まですべて知っていたとしても、受信者はそうとは限らない。
だからこそ、発信者側が伝える努力をすべきだと思っている。

また、自分よりも深い知識と理解力を持っている相手でも、誰にでも伝わる伝え方をすることで、認識の齟齬が発生しづらくなる。

これは、発言だけではなく、記録に対しても同様である。
例えば仕事においては、背景、経緯、結論を残しておくことで、自分が退職した後でも、仕事がスムーズに回ることになるだろう。

もちろん、受信者側もある程度の努力が必要である。
自分が発信者の意図をきちんと汲み取れているかを確認するため、自分の言葉に置き換えて確認したり、記録であれば情報を検索することである。

特にリモートワークが増え、口頭でのやりとりが減った今だからこそ、発信者側の伝える努力が必要だと考えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?