見出し画像

会議に苦手意識がある?じゃあコレで遊べばいいじゃない!

突然ですが、会議が苦手な人っていますよね?

かく言う私も超苦手です。いえ、「超苦手」でした。今は「苦手」です。たぶんw
私は内向的で緊張屋なので、イチ出席者として発言するのも30秒くらい躊躇いますし、ファシリテーションなんて以ての外!!
社会人1年目の初めて準備した会議で、大コケしたことで更に拍車が掛かりました。

でも逃げ続けてもしょうが無い!社会人人生は50年も続く!
そう思って色々調べた後、自分の会議スキルを上げるのにピッタリ合ってると思ったのが、とある「アナログゲーム」です。

今は会議に関係無く、只のアナログゲーム好きな私ですが、会議スキルを上げるのに最も役立つと思うゲームについてご紹介したいと思います。
ぶっちゃけ会議とか関係なく、面白いから皆さんにやって欲しいだけなんですけどね!!

会議で意識した方がいいこと3つ

そもそも会議で必要なことをお伝えしないと、オススメされている理由も伝わりづらいと思うので、私が重要だと思うこと3つだけ簡単に書きます。

①論点を明確にして進める
会議は、何か結論を出したいことがほとんどだと思います。論点がずれてしまうと、時間内に何も決められず、ゴール(結論)に到達できません。
今話すべきことを明確にするのは、最も重要です。

②自分の意見を伝え、必要であれば他の出席者を説得をする
会議の議題に対して、自分なりの意見は持つべきです。それが他の出席者と食い違う場合もあるでしょう。自分の意見はきちんと伝わるように説明しましょう。

③適切な質問をして重要な内容の深堀りをする
最後は質問です。他の出席者が話したことで自分が分からないことはもちろん、重要そうなことは会議の場で詳しく聞いてみると、出席者全員でそこに着目することになるので、より良い結論に辿り着くかもしれない。

他にもあると思いますが、今回はこの3つを踏まえて、アナログゲームを1つご紹介します!

絶対にやるべき!約90年もの歴史があるゲーム

会議が超苦手だった私を変えてくれたアナログゲーム、それは「人狼ゲーム」です!!
数年前に、大手テレビ局の番組で芸能人がプレイしていたため、ご存知の方も多いでしょう。
1930年頃にヨーロッパで遊ばれていたゲームが元になっています。

「なんだよ人狼か〜」と思う方も居るかと思いますが、人狼ゲームを「上手に嘘をつくゲーム」と思っていませんか?

それは嘘だ!忘れろ!!
これを読んで考えを改めて頂きたい。

画像1

人狼ゲームは、村人チームと人狼チームの2つに分かれたプレーヤーたちが、昼のターンと夜のターンを繰り返しながら、それぞれ所属するチームの勝利条件を満たすことを目的とするゲームです。

最初に配るカードで、どちらのチームに所属するのか決まるのですが、自分がどんなカードを受け取ったのか他の人に知られてはいけません。
人狼チームだろうと、善良な村人のフリをします。

会議に関係あるのはどこかと言うと、そもそもこのゲームは会議が大部分を占めていて、会議の内容如何で勝敗の9割が決定すると言っても過言ではないのです。

そこで次に、勝利条件をご説明します。

【勝利条件】
村人チーム:全ての人狼を処刑する
人狼チーム:村人の数を人狼の数以下にする

「処刑」とか危ないワードに聞こえますが、単にゲームから退場してもらうだけです。
退場させられた人は、ゲームが終わるまで生き残った参加者と話しをすることができません。

誰を処刑するのかは、昼のターンに行われる会議後の投票で決まります。
会議で話し合った結果、村人は「この人は人狼だ」と思う人に票を入れます。人狼はチームが有利になるように票を入れます。その結果、最多得票者が処刑されてしまいます。
これをゲームの決着がつくまで繰り返します。

ちなみに、何のヒントも無く話し合いをするのではありません。
最初に配るカードには、特殊な能力が持った役職がいくつかあり、その力を夜のターンに人知れず発揮することで情報を得たりします。

よくわからない?
そんなあなたは、この動画とスライドがわかりやすいので御覧ください。
最初からこれを紹介すれば良かったんじゃ...?

このゲームがリアルな会議に関係するポイント

再度書きますが、人狼ゲームはよく「上手に嘘をつくゲーム」と紹介されます。しかし、それは間違っています!
正しくは「上手に会議をするゲーム」です。
私がこのゲームで重要だと思うのは、以下の3つです。

①村人は会議の時間内に結論を出す(投票先を誰にするのか決める)
村人は基本的に自分以外のプレーヤーがどんなカードを貰ったか分かりませんが、複数人居る人狼は最初にお互いを確認するので、仲間を把握しています。
つまり、投票で村人の票がバラけてしまうと人狼に数の力で負け、村人を処刑してしまう可能性が高いんです。
会議の時間は限られているので、きちんと論点を絞って話し、意思を統一しましょう。

②自分のチームが優位になるように、他のプレーヤーを説得する
人狼ゲームは多数決の投票で処刑者が決まります。そのため、自分ひとりで足搔いても勝利することはできません。
村人チームであろうと人狼チームであろうと、自分が村人であることを説明しなければなりませんし、怪しまれたら説得をしなければなりません。

③他のプレーヤーが何故そんな発言・投票をしたのか確認する
どちらのチームだとしても、他のプレイヤーを説得して投票数をコントロールできると有利になります。そのとき、理解できない発言・行動をするプレイヤーが居たらどうでしょうか?突然、自分に投票してくるかもしれません。
ときには有耶無耶にした方が良い発言もありますが、できるだけ相手の考えを説明してもらい、必要であれば説得しましょう。

どうです?会議の重要なポイントと似ていませんか?
でも難しく考える必要は無いんです。ゲームなんですから楽しみましょう!楽しめます!

実はこのゲームには色んな遊び方がある

私が説明した人狼はあくまで基本的な部分だけ。
実は多くの遊び方・商品があります!
飽きてきたと思ったら、色々と試してみると良いでしょう。

基本の遊び方
分かりやすいのはコレ!
基本的な役職や、慣れたときに混ぜると面白い役職が入ってます。


■処刑されたくなる人狼ゲーム!?

処刑されるとゲームに参加できなくなるので、誰もが処刑を嫌がるのですが、「魔法都市の人狼」はその問題を少し解決しました!
処刑された人は、イベントカードをランダムに引くことで、ゲームの進行に影響を及ぼすイベントを発生させることができるようになります。面白いイベントが盛り沢山!最後に爪痕を残しましょう!
オリジナルの役職も多数収録。もちろん、基本ルールでも遊べるようになっています。


■投票されると勝ち!!私に清き一票を!

この「政治家人狼」は最多得票を集めると当選となり、勝利に近づく逆転の発想でできたゲームです。
政治家らしく、自己紹介でマニフェストを発表しましょうw


■時間がない?そんな時は短期決着型!

「ワンナイト人狼」は夜のターン、「ワンモーニング人狼」は昼のターンしかないので、早めに決着がつきます。
また、基本の人狼ゲームではプレイヤー以外の進行役が必要なのですが、この2つは要らないので全員で遊べます!画期的!


■コラボしてたの!?ざわざわ...な変わり種たち

コラボしている作品に合わせてルールを変え、世界観を合わせていますね!


■人狼ゲームと同じジャンル!正体隠匿ゲームのオススメ
人狼ゲームは「正体隠匿系」と言われていて、自分の役職を隠しながら行うゲームジャンルです。同じジャンルのゲームは多数存在します!
また、ここで掲載していない「おつかみさま」というゲームも面白いんですが、なかなか売ってなくて...。だれか譲ってください。


■【番外編】舞台で役者が即興劇!観て推理して楽しむ人狼

実は、人狼ゲームは舞台もやっています。
とは言っても、台本通りに進むのではなく、テーマだけ固定で役職は毎回ランダムの即興劇。代表的なのは「人狼 ザ・ライブプレイングシアター」です。
役者の方は全員かなりやり込んでらっしゃるので見応え抜群!客席で推理を楽しみましょう!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
...ぶっちゃけ会議がどうとかよりも、人狼ゲームがもっと色んな人にプレイされたらいいなと思っていますw

経験者が居なくても、ボードゲームショップや人狼ゲーム専門店で気軽にプレイできますので、「やり方分からない」とか「でも人数が必要でしょ?」とか思っていた方もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?