見出し画像

【生命保険 よくある質問】解約返戻金と満期保険金の違いは何ですか?


質問

生命保険に加入を考えています。各保険会社の資料や書籍を調べ、自分に最適な保険を選びたいです。ただ、「解約返戻金」と「満期保険金」の違い、またその考え方や金額設定の根拠がわからなくなりました。

「途中で解約したら解約返戻金が戻ってきて、契約期間を満了したら満期保険金がもらえる」ということはわかりますが、このふたつの考え方の違いや、金額設定の根拠がわからないので教えていただけますか?

生命保険は「貯蓄性」と「保障性」

生命保険に真剣に取り組んでいるからこそ、このような疑問が浮かぶのではないでしょうか。

最初に、これらの用語の定義を確認しましょう。「解約返戻金」は、契約者が契約期間中に解約または解除された場合に、これまでに支払った一部の保険料が返金されるものです。対照的に、「満期保険金」は契約が満期を迎える際に支払われる保険金を指します。従って、終身保険など契約期間の設定がない保険には満期保険金は存在しません。

これらの違いを理解するためには、「生命保険」の性格について学ぶ必要があります。生命保険は「貯蓄性」と「保障性」の2つの性質を持っています。貯蓄性だけに焦点を当てれば他にも利回りの良い金融商品がありますが、緊急時の保障を考慮すると生命保険に加入する傾向があります。

生命保険には貯蓄性に重点を置いたものや保障性に焦点を当てたもの、両方のバランスを取ったものなどさまざまな商品があります。生命保険を選ぶ際には、「緊急時の保障が重要だが、同時にしっかりと貯蓄や資産形成もできるものが良い」とか「貯蓄は別途考えるので、できるだけ保険料が安いものが好ましい」といった、個々の価値観や状況によって選ばれることでしょう。

解約返戻金と満期保険金の考え方の違い

満期保険金

満期保険金は、「保険契約が満了するまで何事もなければ支払われる一括の金額」です。既に払込期間が終了し、一定の年齢に達した時点でまとまった額のお金を受け取れるというのは、魅力的な要素でしょう。老後のライフプランにこの満期保険金を組み込んでいる方も多いでしょう。

典型的には、貯蓄型の保険がこのようなまとまった満期保険金を期待できます。保険会社は契約期間中に支払った保険料を運用し、支払った保険料に見合うか、それ以上の満期保険金が得られるよう計画しています。

保険会社は受け取った保険料を運用して、満期保険金の金額を算定しています。もし払い込んだ保険料の総額よりも満期保険金が低い場合、その差額は保障の範囲に割り振られていると考えることができます。

契約返戻金

契約返戻金は、何らかの事情によって契約が満了できなかった場合に返戻される金額です。保険会社が予定していた資金運用が実現できなかったため、満期保険金に比べて返戻される金額が割安になるのは理解できることでしょう。特に契約期間が短い場合は、契約返戻金が少額になることがあり、これは契約に関連する経費の償却とも関連しています。

ただし、終身保険など契約期間が終生続く商品については、一定の期間が経過すると払込保険料に対して有利な契約返戻金が期待できます。このような保険商品では、ある時期を過ぎると解約返戻金が逓減していく仕組みが多く見られ、そのため「解約返戻金が豊富なうちに解約し、老後の生活資金に充てる」といった考え方も妥当です。

おススメの保険比較・相談サイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?