見出し画像

オトナのタイムトライアル(OTT)に参加!

6/9は代々木公園陸上競技場(織田フィールド)で行われた「オトナのタイムトライアル(OTT)」に参加しました。大会の存在を知ったときからずっと参加したいと思っていて、今回ついに参加が叶いました。ここでは当日の模様と、そこに至るまでの一週間をどう過ごしたかについて、備忘録も兼ねて書いておきたいと思います。

6/2(日) 3000m走

この日は水曜に行ったポイント練習の疲労が抜けておらず、コンディションはあんまりよくありませんでした。とはいえ何にもしないのももったいないなと思い、隣町のトラックへ。OTTに申告した目標タイムは20分30秒。1kmに平均すると4分6秒ペースなので、そのペースで何mまで押していけるか?というのがテーマでした。疲れが残っている状況だったので、止まったらそこで終了。最大3000mまで、という感じでスタート。走ってみたら意外と走れて、3000mを12分8秒で走りました。この時点で「疲労が抜ければ目標は達成できそうだな」と、手応えを得ました。

6/3(月) 8kmジョグ

6/4(火) 3.26kmジョグ

6/5(水) 1000mTT

いつものトラックで1000mを一本、全力で走りました。タイムは3分39秒。たぶん、1000mで3分40秒を切ったのは初めてじゃないかな。調子はいいです。

6/6(木) 休足日

6/7(金) 6.83kmジョグ

雨だったので、体育館でジョグ。蒸し暑い中だったので、レースの2日前としてはペースが少し速いor距離が少し長すぎたと思いました。

6/8(土) 1000m走

いつものトラックに出向いたものの、中学生のサッカーの試合が行われており、周囲の道路を使って練習。見通しはいいし、車も少ない田舎道なので、安全に行えました。タイムは4分16秒。前日の刺激入れとしては予定通りです。

6/9(日)

OTT本番の日。新幹線で大宮まで向かい、在来線に乗り換えて原宿まで。僕は5組でスタートは13時過ぎ。スタートまでは1時間半余りありました。受付をし、受け取るものを受け取り、着替えをして前の組の観戦です。

場内の実況「トレイルランナーの上田瑠偉がトラックを走っている~!」

まぁ、確かに(笑)でも元々は佐久長聖の陸上部ですもんね。一応トレランもやるので、トップ選手の走りを間近で見られたのは良かったです。ペーサーが豪華なことで有名な大会ですが、いきなり大物を拝見できました。

さて、早めに行って雰囲気に慣れるはずが、レースを見ている内にむしろ緊張が高まってきました。招集がかかり、腰につけるゼッケンを受け取り、ペーサーの紹介があり、全員で記念撮影。(写真は持ってない(笑))

50人近くで走るのでスタートがインとアウトに分かれますが、僕はインレーン。背中に「20:30」と書かれたペーサーを目標にします。

On your mark.

スタート。調子は良さそうです。ガーミンのペース表示で4:05(5秒刻み)を目安に走ります。が、「20:30」が離れていく。ただ、ペースを上げると後半に大失速しそうな予感がしたので、自分の感覚を重視してそのままのペースで進みます。

気がついたら僕の前に東大の選手のペーサーがいました。僕のことを時々振り返って見るので、どうやら僕を先導してくれるようです(後で確認したら東大4年の阿部飛雄馬選手でした)。走路沿いには人垣が出来てますが、緊張感もあって、なんだか視野が狭くなってる感覚です。でも耳は働いていて、名前入りゼッケンを見た人(スタッフ)から名前で声援が飛びます。

大体イーブンペースで進み、4000m位まで来ました。まだ十分に余裕はあります。残り2周でまず一段目のロケットに着火。ゴール付近のスタッフから檄が飛びます!(笑)

ラスト1周で更にギアを上げます。もう全力です。阿部選手がまだ引っ張ってくれています。このままゴールまで連れて行ってくれるようです。ゼェハァしながらゴール!タイムは20分30秒でした。目標通りのタイムでしたが、もうちょっとなんとかならなかったかな、とも思いました(笑)それでもこれまでロードの5kmやトラックの5000mでの最速記録です。ちなみにトラックの5000mのPBは5年前に一人練習で行ったタイムトライアルの20分47秒。それを17秒だけ更新できました。

↑オレンジが僕です。

阿部選手には会ってお礼を言いたいくらいでしたが、ゴール直後は気が回りませんでした。後から思ったけど、落ち着いてから待機所に行っても良かったな。

シャワーを浴びて後の組を見ます。川内優輝選手のそっくりさんのM高史さんがペーサーをしていました。


流石にもう「埼玉県庁」ではありませんでしたね。

本当はもう少し見たかったですが、新幹線の切符が変更のきかないタイプだったので、諦めて帰ることにしました。

あー、でも楽しかったな。近場でも気軽に参加できる記録会があればいいのだけど。ちなみに最終組のトップは14分台前半でしたね。速っ(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?