見出し画像

社会保険労務士の勉強をはじめました!

4月から社会保険労務士の勉強をはじめた。


5年ぶり、2回目の挑戦。


現職の同期はスクールを勧めるけど、そんな余裕はない。今回も独学でいく。


最短合格には相棒選びが大事。
本屋さんを念入りにチェックして、「ユーキャンの社労士はじめてレッスン」を購入。1日3レッスンずつ読み進めている。


これがわかりやすい!


社会保険労務士は難しい。
仕事で手続きをしていてもそう感じる。


この本は入門編なので、キホンのキが学べる。中途半端な知識しかもたず、常に足元がぐらついている私にとってはありがたい存在だ。


さすが資格のユーキャン。
ユーキャンの参考書にお世話になるのは、衛生管理者1種に続いて2回目だ。(税理士と中小企業診断士も出してほしいな)


「人事の仕事が早くできるようになりたいです!社会保険労務士の勉強をすればいいですか?」



昨年の今頃
新卒の子に尋ねられ、私はNoと答えた。



社会保険労務士の勉強は未経験者には難しい。それに、部内にいる合格者の仕事ぶりをみていると、取ってもあまり意味がないように思えた。それで実務で勉強するよう勧めた(それも結構難しい)。



今ならこの本を勧める。
この本なら人事業務に関わる法令と社会保険制度を効率よく学べる。
(新卒でうっかり人事に入ってしまった人におすすめの本はまたあらためて紹介する)


前職には社会保険労務士の合格者が3人いたけど、仕事に活かしているかといえうとまったく活かしていなかった。せいぜい転職活動で有利になるくらい。他の方法で勉強した方がいいと思っていた。


でも今は違う。
社会保険労務士の勉強は人事の仕事に役に立つ。読み進めれば進めるほど、もっといい仕事ができると手応えを感じている。



前職では退職者が後を絶たないという。私の退職理由のひとり、元上司(合格者)は担当業務を外されたという。もうひとりは部長になれなかったらしい。ざまあみろとは思わない。いまどんな気持ちで仕事をしているのかは気になるけど。


受験勉強で得た知識と資格を活かせるかどうかは自分次第だ。私は社会保険労務士に合格したい。合格して、いい人事になりたい。


あまり時間はないけど、受験申込期限ギリギリまで知識を積み上げて、受験できるレベルにひきあげるつもりだ。


あの新卒の子は元気にしているだろうか。私の言葉を鵜呑みにしないで、社会保険労務士の勉強をはじめて、元気に人事を続けてくれているといいな。



最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

いま始めたいこと

with アドビ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?