見出し画像

4ガチ シーズン2 2nd

素点狙いガチの方はブラウザバック推奨。
パズルがあまり得意ではないけどボーナスで4ガチ勝ちたいよって人向け。
シーズン2 2ndのルールでやってるけど、これ理解できたら恐らくルール変わっても余裕。
まずテンプレらしきものを頭に入れる。
これを読む人は素点重視の編成はある程度理解してるという体で書いてます。

基本的に選ばれた3つのダンジョンの構成を見て取りたいキャラを考える。
できるだけ簡潔にまとめます。

【キャラのピック例】

選ばれたダンジョンによって、織姫or彦星を選択。
織姫→特殊狙い  彦星→素点狙い
織姫ピックした際、
コンボ→光エンハ(トール≧ロキ>フレイヤ>光ナミ)
多色→木エンハ(フレイヤ≫アースガル)
無効→水エンハ(フレイ≧トール>イズイズ>ミズガル)
2体→闇エンハ(イズイズ≧ロキ>闇ナミ)
5消し→火エンハ(フレイ≧ヨトゥン)
超コン→織姫入れ弱すぎるがやるしかないなら、ロキorイズイズ&闇ヴァル
(※多色と無効でゴーレム系とるなら別の加点入れた方が基本的にはいい)
彦星ピックした際はできるだけテンプレ構成に近く、かつ特殊取れるなら取れるような編成を構築。

ピックの際考えることは、
・特殊の種類
・ダメージの取り方
・コンボ加算を入れるか
・次のダンジョン用キャラのための枠温存
・吸収用のピックキャラの配置

例えば、コンボ→無効or多色の3本を引いたとする。
この時ピック1枚目は、

1枚目

ここでは次に無効が控えていること、火無効のキャラが出た際に変換で組みやすくすること、(付属ではあるが、ウェイで加点を狙えること)を考えて火ヴァルのみピック。
そして2枚目、

2枚目

残りの無効、多色どちらにも使える彦星を即ピック。
無効が2本目に来た際を考えてラグドラをピック。
4色強化で特殊も狙いやすい。
最後の3枚目、


3枚目

1枚目でピックした火ヴァルと相性がいいフレイを選択。この次に多色がきてもリンシアの階層で、火ヴァル→フレイで火無効5色最大ダメージが狙える。
無効がくれば、先程のテンプレ編成となる。
相手のピック状況にもよるが、1本目で織姫が出ていない、また、彦星が出ていることで対戦相手は彦星を残し織姫をピックしないことが予想される。
そこで2本目以降の無効と多色では無効貫通の加点が他よりも低いため、2本目に織姫が出た際は最大ダメージ狙いに移行することも可能。 
フレイヤが出てしまっているのでアースガルがどのタイミングで出るかにも注意したい。

次は3本連続でピックを解説する。
今回は超コン 無効 コンボの3本になった。
まず1本目コンボから、

1本目1枚目

前回同様、火無効が出た際、無効のために火ヴァルをピック。超コンで使えるティアマットが出ているが、超コンで得られる恩恵と今ピックすることによる弊害の差が大きすぎるのでスルー。
次に2枚目、

1本目2枚目

無効貫通持ちでありつつ、3枚目に織姫が控えてる可能性を考えてトールをピック。2本目に超コンがきて無効持ち揃えつつ、火ヴァルを手放して無効に臨まないと行けない可能性も考えてのピック。
3枚目、

1本目3枚目

無効、超コンどちらにも使えつつ、今回のコンボでも適正であるフレイと彦星をピックして1本目終了。
そして2本目、超コン

2本目1枚目

2本目が超コンになったのでピックが各プレイヤーによってバラけると予想。
超コンは4c加算と無効持ち、彦星をピックしておきたい、また、闇エンハが欲しいためフレイと彦星のみピック。
そして2枚目、

2本目2枚目

闇エンハのロキが出てくれたのでピック。
これであと4cが欲しいが、無効で使いたいラグドラが出てきてしまっている。
ラグドラ採用もかなり強いが、加算がないため2Fの突破が運になりつつクリアするためのパズル力がかなり必要なので自信が無い方はスルー。
パズル力に自信があればピックするのも良い。
今回はまだ4色強化が残っていたのでスルーしました。
3枚目、

2本目3枚目 

残りの4色強化も出ず、4c加算が出てくれたので即ピック。ここは特に解説する部分はない。
最後に三本目、

3本目

3本目は残りのキャラは全て把握出来ているはずなので選択画面は割愛。
織姫が最後まで残っていたためダメージ狙いに移行。
フレイももちろん残しつつ、最後に残っていた4色強化のリーチェを入れる。
木属性のみ埋まっていない状態なのでファフニールをピックすることでコンボボーナスを狙う。
彦星をピックした場合リーチェを択にとらない可能性があるため特殊ボーナスも狙えるかもしれない。
今回のピックではうまくいけば3本目はボナ全取りでの勝利もある。

【三本の選ばれ方とおすすめピック】

これが正直1番大事。
織姫を選ぶか選ばないかの違いは、ダメージが取りやすいかどうか。
選ばれた三本の中で少なくとも二本が、多色・無効・2体だった場合で一本目がそれに該当しない時は織姫>彦星を意識。織姫を入れる際、ダメージは取れるがその他のボーナスが疎かになりがち。
無効貫通持ちを詰めるのはNGで、織姫の十字、3色強化に加えて、4色強化、ウェイ、無効貫通、L字、追撃などできる限りの特殊を確保する。
コンボボーナスを取りやすくするために4c加算を入れる場合もある。玩具か晩成龍は必須。
例えば、後述の2体攻撃の織姫編成の場合、含まれてる加点は8種類かつどれも盤面内ですぐ組めるものばかり。ここで特殊消しボーナスとダメージボーナスを狙う。相手の編成を見極めて4c加算が入っていないなら玩具打ちの待ち配置でコンボも狙う。
ダメージボーナスを狙う際は1回ではなく、2回最大ダメージを取れるチャンスを作ること。
2体攻撃では闇吸収が来るので、彦星編成のように素点で戦いつつ自動回復または半減がある場合は闇属性持ちをできるだけ左側に置く。織姫編成のような加点が欲しいのでパズル回数が必要だが自動回復や半減がないので耐久が難しいものはボスであまり耐久することはせず、あえて右側に闇属性を置くことでボス前での耐久を可能にしている。

【ボーナスの取り方、狙う場所】

最後にボーナスの取り方
・コンボボーナス
最大火力を狙う際に同時に狙うことがほとんど。
ダメージを狙う場所で4c加算、2c加算を打つ。
その後ダメージは取れたがコンボが取れない場合はもちろんある。その時は前述の通り相手の編成と自分の編成の加算数の差をみて、同等もしくは有利な場合、ワンパンが狙える場所で加算+待ち配置を組む。

・ダメージボーナス
スキルの打つ順番は考えればわかるので割愛。
各ダンジョンごとにボーナスが狙える場所を記載する。
【コンボ】▶4F、6F
4Fは闇無効なし、追撃なしの場合のみ狙うのをおすすめ。
【多色】▶2F、5F
2Fは吸収無効がその時に打てる場合のみおすすめ。
【無効】▶5F、6F
5Fでは織姫使用後火が6個以上あるか確認、なければラグドラ等使用▶オーディン
6Fは半分調整後
【2体攻撃】▶4F、5F、6F
4Fに確定打ち
5F6Fは半分調整後
【5個消し】▶4F
織姫彦星どっちかいる時だけで、織姫入りなら木の敵の方で取って、彦星なら火の敵の方で取る
【超コン】▶3F、5F
3Fで基本的に取るが超コンのボーナスは運ゲー
5Fは半分調整後

・特殊消しボーナス
可能な限りの種類の特殊消しを編成に入れて、多く組むだけ。
盤面内のドロップで最大加点が得られるように毎回パズルする。
ここは慣れ、いっぱい4ガチやりましょう。

【余談 織姫の編成について】

織姫が強いと前々から言っているのでよく使うというかよく狙う織姫の編成をダンジョンごとに一つだけ紹介する。

織姫取れよ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?