見出し画像

【神戸新聞杯2022】走法から見る!神戸新聞杯の過去傾向と出走馬有力馬診断

この記事では2022年神戸新聞杯にあたって、
2022年神戸新聞杯出走予定馬の診断
を行っております。

この記事を読んでいただくことによって、
“出走有力馬の特徴(特に走法面)
が理解していただけるように、
心がけて作成致しました。

またYouTubeでも情報発信しております故、
そちらも是非ご覧ください!


アスクワイルドモア (岩田望来騎手)

評価:A

首は大きく使えますが、
京都新聞杯にて4角で2回ほどのめったり、
また直線では後肢を開き気味の脚捌き
(恐らくトモが甘い)だったり、
脚のピッチが不安定であったり、
最後左手前に替えていたりと、
春段階では幼さのある馬だったと感じています。

ただそれでいて京都新聞杯を勝ったわけですし、
ポテンシャルは高い馬だと思います。
あと折り合いが抜群につく馬ですから、
菊花賞でも面白い存在であると考えていています。

そして前脚があまり高く上がらず、
ストライドはそこまで伸びないですから、
脚の回転はゆったりめではあるもののも踏まえて
どちらかというとパワータイプでかつ
長く脚を使う馬だと思います。
そういう点で、中京はかなり合いそうです。

あとこれからも幾度も書くと思いますが、
中京芝2200mコースは差し馬が台頭しやすいため、
脚質的にもこの馬は今回の舞台に合っていると思います。

ただ今回は春からの成長が欲しいのと、
休み明けであるのをどう見るかだと思います。


ヴェローナシチー (団野大成騎手)

評価:S

首が大きく使えて、
かつ脚の回転がゆっくりで
ストライドはそこそこ大きく伸びる
末脚を長く使えそうな走りです。
また前脚は先ほどのアスクワイルドモアよりも
顕著に地面を叩き付ける、
パワーがありそうな走法でもありますから、
この舞台はベストと考えています。

そして個人的に、この馬はこの出走メンバーの中では
最上位といっていいくらいの地力があると感じていて、
そう感じたのは2走前の京都新聞杯です。

このレースは前後半3Fのラップが
34.0-35.6秒の超前傾ラップで、
そのレースをこの馬は4角から位置を上げ、
直線の入口で早めに先頭に立つ競馬をしました。

しかもこの京都新聞杯のレースラップは
12.5 - 10.9 - 10.6 - 12.1 - 12.1 -
12.1 - 11.8 - 11.8 - 11.8 - 11.7 - 12.1
で、この馬が位置を上げた残り4~5ハロン目は
レースのペース自体が上がっており、
そこで位置を上げる厳しい競馬をしながら
勝ち馬とは0.1秒差の2着に粘ったのは
かなり強い競馬であったと考えています。

今回は放牧によりリフレッシュできていれば、
本命候補の筆頭であると考えています。
(相対的に前の方の位置取りに
なりそうなのはやや不安ですが…)

因みに2走前の京都新聞杯時、
ラスト1ハロンでの執念が籠った追い方、
そしてダービーに出させてあげられなかったからか、
レース後に号泣されていた
酒井学騎手の姿には胸を打たれました。
個人的な想いとしても、ラスト1冠には出走してほしいです。
(今回は主戦の団野大成騎手に手綱が戻りますね)


サトノヘリオス (浜中俊騎手)

評価:C

首が高い姿勢で走りますし、
トビが低く前脚を搔き込む脚捌きなため、
中京コースのパワーがいるという特徴には
合う馬だと思います。

ただとにかく脚の回転が速いため、
長く脚を使うというよりは
瞬発力に秀でた馬だと思いますから
長い直線だと相当追い出しを待つか
ドスローのペースで流れる展開でないと
厳しいのではないかと思います。
(今回は先行馬手薄のメンバー構成なのが
難しい所ではあるのですが…)

あとこの馬にとって最大の懸念は
間違いなく折り合いだと思います。
過去1800mの前走ラジニケ賞や、
スプリングSでも折り合いがギリギリでしたから、
2200mへの距離延長は不安でしかないです。

今回は特に気性面で春からの成長が欲しいです。
あと瞬発力に秀でているからか、
内枠に入った時の方が成績が良いため
今回も内枠が欲しいかなと思います。


ジャスティンパレス (鮫島克駿騎手)

評価:C

首が高いですが、
前脚は真っ直ぐ綺麗に伸ばしますし、
跳ねるような高い跳びで走りますから、
瞬発力のあるスピードタイプの馬だと思います。

そういった点で開幕3週目で、
どこまで開幕初週のような
高速馬場が続いているかは
この馬にとって気になるところだと思います。
馬格もありませんし、
例年のような上がり3F1位のタイムが
34秒台後半~35秒台になる
展開や馬場になるとしんどそうです。

ただこれは個人的な感想ですが、
春の使い方を見る感じ、
無理はさせられないものの
クラシックは使いたいといった思いを感じる
レース選択だったように思います。

あと前走日本ダービーですが、
残り400mで内に大きく寄れたりと
完全に脚が止まっていました。
今回は200mの距離短縮ですが、
よりタフでスタミナが要求される
中京コース替わりでもあるため、
個人的に今回の距離は長いと考えています。

ただホープフルS2着があるように
ポテンシャルは間違いなく高いですから、
放牧を経て、力強さが出て来ているようなら
一考の余地はありそうです。


ジュンブロッサム (坂井瑠星騎手)

評価:S

個人的に走りが大好きな馬です。笑

この馬は首の位置は高くもなく低くもない、
使い方含めて姿勢には特筆すべきことは
ないのですが、
この馬が好きな理由は
ストライドが非常に大きく伸びるのに
脚の回転もそこそこ速く、
また非常に軽い跳びで走るため、
とにかく見ていて美しい走りだからです。
黒光りするかっこいい馬体の補正も入っていそうですが、
とにかくめちゃくちゃ綺麗な走り姿です。
(是非一見ください!)

ストライドが大きいのと、
脚の回転がそこそこ速いのがあって
この馬は先行しても差しても
持ち味が活きる脚質の自在性が魅力です。
(パドック等では気負うところがあるので、
本質的には気性面に危うさがある馬でありそうで、
今後のキャリアを考えた場合は差し競馬が合いそうですが…)

あと前走出雲崎特別は
アリストテレス、アンドヴァラナウトらが
勝った出世レースなのがいいなと思うのと、
1800mのレースでしたが、
やや押っ付けぎみの追走でしたから、
2200mへの距離延長は向きそうです。

ただとにかく軽い跳びで走る馬ですから、
中京コースは若干適性とはずれると思います。

昆かはそのズレを能力でカバーできると考えての
S評価ですが、
やはり適性面は気になるところです。

個人的には今年でもいいですから
天皇賞・秋で見たい馬です。


パラレルヴィジョン (C・ルメール騎手)

評価:B

第一印象としては、
すごく柔らかさのある馬
だなと感じました。

前脚は真っ直ぐ綺麗に伸び、
また後肢が地面を蹴る際には
全身が跳ねるような見た目の走りで、
ディープ産駒のようなバネがありそうなのが
この馬の良い所かなと思いました。

あと脚の回転が速い馬ですから、
脚を溜めての瞬発力にも期待できそうです。

ただ後肢の蹴り上げ方が
開き気味に映る(トモが緩そう)ところや、
前走の直線の最後で
左手前に替えていたところから、
感じた柔らかさには良い所だけでなく、
まだ馬体が幼い面も影響しているのでは
と考えています。

またそういった柔らかさがあるのに加え、
首を大きく使えるのもあって、
この馬はスピードが活きる舞台がベストだと思います。
そういう点でパワーのいる中京コースを
攻略できるかにも注目です。

あとデビュー戦(未勝利戦、中山芝2000m)のゴール後、
ルメール騎手が肩鞭を入れるシーンがありました。
ひょっとすると気性面に遊ぶところというか、
難しい所があるのかもと思います。


ビーアストニッシド (岩田康誠騎手)

評価:B

首がそこそこ大きく使えますし、
前脚が綺麗に真っ直ぐ伸びて跳びが軽いですし、
何よりかなり脚の回転が速い走りをするため、
スピードと瞬発力があるなと感じます。
個人的には中段から差す競馬が見たいです。
(先行するなら小回りの方が良いかなと思います)

ただこの馬に関してはとにかく気性面ですね。
春のままなら戦績の通り、
逃げる競馬がもっとも好走できそうですし、
あと若干もたれるところがあるため、
内枠を引いてラチ沿いを
走らせたいところだと思います。

私の今回のこの馬に対しての見解としては、
その気性故に距離が持たないと考えています。
ただあの気性でスプリングSを勝つわけですから、
気性面の成長があれば
ここでは最上位といっていい馬だとも思います。
(後この馬は逃げた時には崩れていないですから、
今回まず逃げられそうなのは良いと思います)


プラダリア (池添謙一騎手)

評価:A

非常に跳びが高く柔らかい脚捌きで、
ストライドもそこそこ大きく伸びます。
脚の回転も遅くはないため、
溜めての切れ味もそこそこ使えそうではありますが、
この馬の持ち味はスピードの絶対値と
その持続力であると考えています。

そういった点で、パワーが要求され、
かつ差し馬が台頭しやすい中京2200m
という条件にやや不安を感じてしまいます。

ただ私はダービーの動画でこの馬を推しましたが、
使い方・走り方を見て、秋に良くなりそうだな
と感じていました。(それでもダービーはやれると考えてですが)
その秋がやってきたわけですし、
この馬が成長した姿を楽しみにしたい気持ちが強いです。

後この馬の良さのひとつが、
直線でほとんど物見をしないところです。
そうやって真面目に走れる馬ですし、
今回も大崩れはしないと見ています。


ボルドグラーシュ (吉田隼人騎手)

評価:A

前脚を搔き込むように捌き、
首は高い姿勢で走る馬であるのと、
脚の回転は割と早めであることから、
パワータイプの切れ味のある馬だと思います。

ただストライドは小さくはないですし、
中京に良績があることからも、
末脚の持続力もある馬で、
直線での走りはバランス良く
色んなものを持ち合わせている、
かなりレベルの高い走りをすると思います。
(首の高さは若干気にはなりますが…)

またデビューから一貫して2000m以上を使っていますし、
道中はやや気合をつけながらの追走になる馬ですから、
この舞台で2走連続好走の実績通り、
このコース&距離には何の不安もないと思います。

ただ前走は結果としては楽勝で、
正直あそこでは能力が抜けていたはずですが、
4角で鞭が入るくらい気合をつけていたのは気になります。
もしかするとズブさのある馬なのかもしれません…

そういえば川田将雅専用機との異名もある、
ズブい馬の象徴ことクリンチャーも
この宮本先生の管理馬ですね


リカンカブール (藤岡康太騎手)

評価:B

脚の回転がゆったりめですが、
ストライドがあまり伸びず
前脚を叩き付ける脚捌きで、
かつ首の位置が高い走りをする馬で、
パワータイプであり、持続力を活かすのが
合いそうだなと感じます。
ただ脚の回転、ストライドの伸びを見る感じは
中山などの小回り向きかなとは思います。

とは言え2走前に京都新聞杯4着があるように、
中京のパワーのいるという側面には合っていますし、
あの時とは異なって先行有利の馬場・展開に
なっていれば、一発あると見ています。

因みに京都新聞杯後の藤岡康太騎手のコメントが
「相変わらずスタートは一息でしたが、
開幕週ということと枠も良かったので
位置を取りに行く競馬をしました。
いつもと違う形の競馬で重賞の中、
最後までよく頑張ってくれました。
今後に向けて楽しみになりました」
で、前走足立山特別後のコメントは
「前走で教えたことが実になって、すっといい位置が取れました。
安心して乗れました。
上昇の余地を残した状況で勝ち切ったことは、
今後に繋がると思います」
と、着実な成長と前走からの上積がありそうなのは
今回推せるポイントだと思います。


レヴァンジル (M・デムーロ騎手)

評価:C

首の位置が高くて脚の回転が速く、
ストライドはあまり伸ばさない走りで、
瞬発力に秀でた馬だと思います。
ただ跳びは跳ねるような軽さがあるため、
スピードの活きる馬場・展開に
なってほしいと思います。

そういった点で、ビーアストニッシドの
存在がこの馬の鍵になると思います。
ビーアストニッシドはその名前の通り
あっと驚く競馬をしますから、
今回ハイペースの逃げを打つ可能性も
十分ありそうです。

そうなるとこの馬にはマイナスで、
青葉賞5着後にD・レーン騎手は
「ペースが流れた中で、
道中はリズム良く競馬ができました。
直線に向いて手応えが良かったのですが、
思ったより伸びませんでした」
と仰っており、私はこの敗因は
流れたペースではないかと見ています。

ですから個人的にこの馬の好走には、
スローペースで瞬発力の活きる展開
が必須であると見ています。


サンセットクラウド (幸英明騎手)

評価:C

コントレイルの全弟、
ここに出てきました。

ただピッチの細かい走りをした兄とは全く違い、
ストライドが大きく伸びて
脚の回転がゆったりとした走りをする馬です。
全兄弟でここまで走りが違うとは、
改めて競馬って面白いなと思いました。
(イメージはリアルスティールを
もっと脚の回転をゆったりにした走りです)

またコントレイルよりも首を大きく使うため
この馬は長く脚を使うのが持ち味だと思います。
そういう点で長い直線コースは合いそうです。

ただ如何せん、現状の走りは
2200mの重賞を走らせるには脚の回転が
遅すぎるというか、スピードの絶対値に不安を感じます。
また切れ味がないだけに先行した方が良さそうですが、
前に書いたように差し馬が台頭しやすい舞台であるのも
この馬には不安を覚えるところです。

ただ全兄コントレイルとは違い、
折り合いに苦労するところはないですし、
ここで権利を取って菊花賞に出られれば
非常に面白い存在だと思います。



いかがでしょうか?



皆様の馬券的中に向けて、
少しでも参考になっていれば幸いですし、
また次の記事もお楽しみにしていただければなと思います!

以上、ぶにぶにでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?