見出し画像

【diary】時には、自分をグズグズに甘やかす。


こんにちは、沙希です : )


明日でもう1月も終わりですね。あっちゅー間!!!!!
年々時間の過ぎていく速度が上がっていってる気がします🙄🙄


***

さて、


今日はお休みの日でした。

お休みの日は、基本YouTubeの動画制作や、韓国語の勉強etc...自由に使える時間が多いので、ついついやりたいことをいっぱい詰め込んでしまって、実は一人忙しくしています。

今日も朝から色々予定を組んでいたんですが、なかなか気乗りがしなくて、進捗も悪いし....、と言うことで、予定を白紙に戻して、今日はゆっくりすることにしました☺️☺️

せっかく予定組んだし、今後のスケジュールにも影響出ちゃうからすごく悩みましたが、1月は自分の中の目標を全てクリアしたので、ちょっと休んでもいいかな?と思って。この1ヶ月頑張った自分へのご褒美ということで全てを放棄したわけです笑


特に、今年は毎月2曲はYouTubeに動画を上げると目標を掲げてるんですが、今日無事2曲目の動画を上げることができました!


ちなみに、1月一発目の動画はこちら👇



目標に向かって頑張るのはとても良いんですけど、頑張り過ぎてストレス溜めちゃうと、作業効率が悪くなっちゃって、なかなか思うように進まない→自分を責める→やることが“義務化”してしまって億劫になる→進まない.....の無限ループに陥ってしまうので、やることに対してやる気とかワクワクがなかなか湧かない時は、お休みして、ダラダラしたり、手がつけられていなかった別の「やりたいこと」「ワクワクすること」をするようにしています。

(ちなみに、今書いてるこのnoteもやりたくてもなかなかできなかった「別のワクワク」だったりします🥰🥰)


時には、休むことも大事なんだよー

頑張れない自分を許してあげても良いんだよー


私はもともと自分のことを“人よりできない人”(自己肯定感が低い人)だと思っていて、「頑張れない自分を許す」ことはなかなか難しい性格をしていました。でも、私の周りにいる「すごい頑張っている人」や「普段からめちゃめちゃ忙しそうな人」からよくこういうお話を聞いて、「あ、それでいいんだ!」と思えたのです。

今でも、なかなか“許す”ことは難しかったりするのですが、特に、私がプライベートでやっていることは仕事ではないので、要は自分との戦い。頑張るのも許すのも自分の自由だし、自分の責任なんだと思ったら、少しは許せるようになりました笑


今夜は、ずっと読みたかった本を読んで、

今後のスケジュールの組み直しをして、

お休みしようと思います。


明日からまた頑張ろう💪
皆様も、良い週末をお過ごしくださいませ😌😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?