えってぃ@ITベンチャー採用担当

ITベンチャーの採用担当です。

えってぃ@ITベンチャー採用担当

ITベンチャーの採用担当です。

最近の記事

【コラム】採用担当に転職して3ヶ月

某大手人材紹介会社から転職して3ヶ月が経過しました。事業会社の採用担当として日々面接の対応に追われておりますが、前職と比べて圧倒的に楽しい仕事ができております。どんな事が変わったのかを書き記して参ります。 ①入社した後の活躍が見れる。 これが一番大きいです。紹介会社で勤めていたときは、採用支援に携わった方の入社後の事なんて知る由もありませんでした。採用決定して、自身の実績になってしまえばそれ以降は全く関与せず、というより興味すら有りませんでした。 事業会社に入社をしたこ

    • 新卒1年目の悩みは、8割時間が解決してくれる話

      新卒1年目は誰しもが悩む時期です。人生の夏休みである大学生時代から一転、朝7時に起きて仕事へ行き、8時間拘束されて 夜遅くに帰るようになるのです。自由な時間も減り、新しい人間関係や慣れない仕事に疲弊し、更には内定者時代に感じていた希望も失ってしまいがちです。私も入社したての頃は分からない仕事と怖い先輩方に囲まれて怯えながら勤務しておりました。ただ、入社してから数か月経つと、自然の初め感じていた悩みは消えていたのです。 結論:悩みの8割は慣れの問題。時間と慣れが解決してくれる

      • ジムに通い始めたら人生が豊かになった話

        社会人の悩みあるあるランキング5位圏内【運動不足】(筆者調べ) 朝9時から18時までクタクタになるまで働いて、帰宅したら食事をしてすぐにベッドにもぐりこむ生活を続けていませんか?息子さんの運動会で久々に走ったら、次の日筋肉痛で動けなくなった…のような話はよく聞きますが、運動は1日しないと3日頑張らないと感覚が戻らないと言われているくらいですから、何年も運動をしなかったら衰えるのは当たり前ですよね(笑)気持ちだけが「まだいける」と先行して、体がついていきません。 この記事では、

        • 【ノルマがある営業職を国に例えて分析してみた:結論→ノルマは税金】

          営業職の悩み:営業職はノルマがあり、ハードワークの印象がある。どうして1人にそのようなノルマを課すのか。 結論:ノルマは税金です。しかし、難易度が異なります。商品力があったり、競合が少ないと簡単に収められますし、      逆に高額納税をしなければならない会社もあります。 〇ビジネスモデルにおける、営業の役割会社における営業職の簡単な定義とは【お金を頂く人】です。会社とは利益を求める団体なので、お金を頂かなければただのボランティアです。お金をいただけるように交渉をしたり、

        【コラム】採用担当に転職して3ヶ月

          【社会人1年目の悩み】志望動機は働くと無くなってしまうのは何故だろう。

          就活をしたことがある人なら、【私が御社を希望する理由は…】を誰しも言っていったことがあるでしょう。その心意気が評価されて内定を勝ち取り、今の会社にいるのだと思います。 ただ、振り返ってみると当時の気持ちを今も持ち続けていられている自信が無い方が多いのではないでしょうか。 不動産や建設系は「地図に残る仕事がしたい」 金融系は「融資を通して企業活動を盛り上げたい」 人材系は「AIが台頭する世の中で、人の価値を見つめ直したい」 面接では、このような事を言っていました。(付

          【社会人1年目の悩み】志望動機は働くと無くなってしまうのは何故だろう。

          転職エージェント会社の仕組み

          転職するとき使うエージェント会社、大量の求人の中からマッチした求人を紹介する仕組みはどうなっているのでしょう。そしてたまにアンマッチな求人が紹介されますが、それは何故でしょう。エージェント自ら、エージェントサービスの仕組みについて解説します。 前提:求職者は無料で利用できる理由既にご存知かと思いますが、転職希望者はカウンセリングから転職まで、すべて無料でサービスを利用することができます。 その理由は、「企業側がお金を払っているから」です。 休職者の方が無事転職成功した

          転職エージェント会社の仕組み

          【転職】企業は職務経歴書のここを見る

          職務経歴書は、転職をするうえで必須アイテムですよね。自らの経歴の中で強みをアピールしたり、自己アピールで入社意思を表明したり、、、、 この記事では、企業側は職務経歴で何を見ているかを4点に分けてお伝えします。この記事を見れば、職務経歴書で何を注意して書けば良いかが分かります。 0職務歴とスキルもはやこれは当たり前すぎて番外編です。当たり前ですが、企業は職務歴とスキルをみて、自社の仕事内容とマッチするかを1番に見ております。経歴の時点で合わないようであれば、即座にお見送

          【転職】企業は職務経歴書のここを見る

          新卒1年目で転職すると起こるリスク

          仕事についていけず、新しい環境にも慣れずに、早期離職する新卒生が増えております。傍から見ると、「根性がない」や「就活失敗した」と思われがちですが、当の本人は、本当に耐えられなくて、離職する方がほとんどです。私も新卒1年目で、覚える事の多さや、職場の人間関係で何度も転職を考えました。現代、転職をするハードルが下がってきている為、以前と比べて人材が流動的になっていることは事実です。しかし、新卒1年目が仕事のすべてを知る前に離職をすることはデメリットが多くあります。そのデメリットを

          新卒1年目で転職すると起こるリスク

          【転職希望者向け】転職エージェントの違いって何?

          はじめに「転職エージェント」と聞いて会社員なら誰しも「転職支援してくれるサービスだね」ということくらいは常識でしょう。しかし、「リクルート」「マイナビ」「doda」「JAC」...大小含めて紹介サービスは1000もあるといわれております。正直、何が違うんだろう...と疑問に思う事があると思います。 この記事では、人材業界に勤める私の目線から見た、転職エージェントの違いについて、書いていきたいかと思います。 ★結論何処のエージェントを使っても、一緒。 いきなり、何処も一緒

          【転職希望者向け】転職エージェントの違いって何?