webデザイン観察会 はじめに

webデザイン観察会は、私(eturlt)が勝手にwebサイトをピックアップし、それを勝手に観察・評価するマガジンです。

評価というとかなり偉そう感があるのが申し訳ないですが、個人的な訓練のログということで、多めにみてやってください。批判目的のマガジンではありません。

評価について

デザインとは課題解決であると考えています。
(デザインとは何ぞやと言い出すとかなりの議論になってしまうので、ここではアッサリ流していただきたい)

基本的にはそのwebサイトが「解決すべき課題」を「どのように解決しているか」という観点で評価したいと考えています。

やっていきながら最適な評価軸を定めていきたいですが、下記のようなポイントを見ていきます。

1.コンテンツ(情報の伝え方・設計など)
2. ビジュアル(見た目の美しさ、ワクワク感など)
3. 使いやすさ(ユーザが悩むことなく使えるか、など)

もっと良い評価方法を見つけたら、それを加えていくかもしれません。
また、サイトによっては別の軸が必要になるパターンもあるかもしれません。

なぜやるのか

デザイナーに必要なスキルは数多くありますが、その中でも「デザインの良さを言語化して説明する」というのは、最重要になりつつあります。

このマガジンは、自分のデザインに対する言語化能力の訓練のためのものです。

---

大学受験の為に通っていた画塾で、毎回2,3時間の課題の最後に行なっていた先生からの講評が、作品評価の言語化についての原体験です。

当時は先生だから指導して当然という感じで見ていましたが、今になって、他人の作品をきちんと言語化して評価することがいかに難しいかというのを痛感しています。

言語化スキルを身につけるための個人的な取り組みですが、誰かのお役に立てると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?