ころこるびより~13日目~

こんにちは。

こんばんは。

この挨拶、特に意味もなく、ころちゃんにも関係はありません。

(13日目の真実)


33曲あるうちのまだ10曲もご紹介していないのに、

あれやったっけ?と早くもなってきました。


ほぼその日の気分で決めているので、

頭の中で流したときに、

うーんまだ書けんな

と先延ばしにしていることも多々。


今日は

”千年樹物語”

です🌸


題名からして何やら壮大な感じがしますね。

佳凪きのちゃんの和歌を詠むときのような入りから、

藤本さきちゃんの返し、

二人のハーモニーと続き、和を感じさせるテイストの曲調で物語ははじまります。


紐解くと古文チックになるのですが、

千年樹が芽吹いたころから”愛してた”とあるように、

長く、それはとてつもない永い間、想い続けていた。


Kolokolにとっては実は珍しい(?)直截的な愛の歌という解釈です。


とこれくらいにして、

この歌、見せどころがかなり多い楽曲になっています。

(まあ言ってしまえば全部そうなのですが)


まず冒頭でもご紹介したように、語り部のような出だし。

この静かな始まりの後は、速いテンポで進み、

それぞれのパートが力強く繋がれていく。


まるで舞踊を思わせる振り付けで表現され、よりその世界に没入していけるようになっている。


かと思えばまた、樹木に覆われたような静寂が訪れる。


すなわち静と動の緩急こそがこの曲の世界観を支配し続けている。

ソロとハモリが交互に繰り返されるのも相俟って複雑に入りくみ、千年という壮大なスケールを描いていく。

そして最後に4人で叫ぶのは魂の”愛”の叫び。



何が言いたいのかわからなくなってきましたが、

当たり前のことばかり言っていても意味はないという、

歌詞にあるまさにそのとおりのことで、

千年という時をも超え、愛という物語はずっと続いていく。

そんなメッセージがある気がします。


なににせよ終始目が離せない聞き逃せない曲で、

永遠を歌っているが、その体感は本当に一瞬のことのように感じさせてくれる興味深い、まだまだ掘り下げ甲斐のある一曲になっています。

よしなに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?