見出し画像

ちょっとしたトラブル発生(涙)

以心伝心を感じました(笑)

昨夜、なんだか基礎が高すぎないかな?
そう思っていたことが、勘違いじゃなかったようだ(><)
職場の社長に相談したら、
あとで現場監督と現地で確認してみような!って言われてました(笑)


実は昨日の夕方
iPhoneに知らない番号からの着信があったんです
着信中に迷惑電話番号検索で調べるのですが(笑)
怪しい番号ではなかったみたいでした
でも、出てみようかなぁ~って思っている間に切れちゃって^^;

知らない番号・・・誰だろう?

きっと、縁が無かったのね

そんなふうに思っていたら、今朝も始業前に着信(笑)
やっぱり間に合わなかったのだけれど、今度は留守電が入りまして。
相手は、夢ハウスの現場監督さんでした^^;
(番号登録しとけーーー!)(笑)


電話の内容は、玄関の階段のこと(笑)

今日は、業者さんが朝からずっと現場にいて作業しているから
打ち合わせをしてきてもらえませんか~?って^^;

きっと昨日の夕方、業者さんから高さのことを突っ込まれて、
現場監督さんは「うぎゃ~!」って思ったんだろうな。

かなり高低差を感じる・・・。

これね~
ロフトの使い勝手を考えてくれて
途中で屋根勾配を変更してくれたことが原因なんですって。
一応、なんちゃってだとしても雪国だから(笑)
屋根から雪が落ちることを考えなきゃいけなくて・・・

全体的に南側にズラしたらしい
それが、
道路から玄関ポーチまでの距離と高さのアンバランスを生んだ^^;

とは言え、
残土処理をケチって土地が高いまま家を建てることが問題(笑)
(洪水とかを考えたら高い方が良いのは分かるけどさ・・・)

いゃ、そうじゃないね(どっちなんだぃ)
私がシッカリと考えて、疑問に思わなきゃいけなかったんだ^^;

自分の家なんだからね

ただでさえ足が痛くて平坦なところも歩けていないのに
道路から玄関まで階段が4段もあるなんて(><)

なにが「母が暮らしやすい家」だぁーーーーー!

母よ、ゴメンね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?