見出し画像

ゴワゴワ唇を卒業!リップケアから荒れにくいリップまで(ケア編)


こんにちは。nozomiです。


今回は唇が荒れやすい方必見の記事となっております!私自身唇が荒れやすく合わないリップも多いのですぐ唇の皮がベロベロになってしまいます。

たくさんのリップやグロスを試したり皮むけ予防対策を見つけたので皆さんに伝授していきたいと思います。

今回はケア用品特集です!次回記事ではリップを紹介していきます。



唇の皮が剥けた時は…?


唇の皮を指で引っ張って剥いたり、噛んだりして無理に剥がしたことはありませんか?

唇の皮を剥くということは、根元のまだ剥けていないところを剥がす行為になるので今より傷めてしまう可能性が高いです。


皮の浮いてる部分を眉用ハサミで切り、できるだけ根元の部分は無理に剥がさないように。




ガサガサ唇を治すには?


スクラブで唇を柔らかくする→保湿がベストです


スクラブのおすすめ


L'OCCITANE/リップスクラブ


https://jp.loccitane.com/デリシャス-フルーティー-リップスクラブ-ラズベリークラッシュ,123,2,67273,1318760.htm

L'OCCITANE/¥3080


甘酸っぱいベリーの香りのするスクラブです。見た目も可愛く、使う度に唇をケアしてくれるだけでなく気分も高まること間違いなしです。


テウチグルミ殻粒、へちま果実、シリカなどの自然由来成分を使用していて、敏感肌の方にも使いやすい上に角質をやさしくオフできるのもポイント。




LUSH/リップスクラブ


¥1220/20g


もはや定番となっているLUSHのリップスクラブは全て天然の成分で作られており、唇のタイプに合わせて様々なリップスクラブを展開しています。

リップスクラブ自体の色味がカラフルなものが多いのでヘビロテしたくなってしまいますね。個人的なおすすめはミツバチです!スクラブでケアしながら蜂蜜でこれでもかと言うくらい保湿してくれます。




sarahapp/リップスクラブ


https://healingworks.co.jp/scrub/


¥3740/14g

sarahapはアメリカ生まれのリップケア専門ブランドで海外セレブも大注目なのだとか!sarahapのイチオシがこのレッドベルベッド。シュガーベースの細かい粒子のスクラブでケア、保湿が抜群なのは勿論のこと、パッケージやスクラブの色味がとてもオシャレで持ち運びにも重宝します!

シュガーブラウン、ピンクグレープフルーツ、バニラ、レッドベルベッドの4種類展開です。





保湿のオススメ



ワセリン

スキンケアの定番となったワセリンは勿論リップケアにも使えます。



https://www.vaseline.jp/sp/products/lip_original/


¥468/7g


Vaselineはリップケア専用の透明、ローズの2色のワセリンを展開しています。ワセリンって結構かさばりがちで持ち運びには適していないのですがリップケアのワセリンは3.5センチとかなりコンパクトなパッケージなのでポーチの中に入れてもかさばりません!


リップクリームの代わりとしてももちろん使えます〇



リップパック



オススメするのがCHOOSYのリップパックです。

CHOOSYはバリエーションが豊富でコスパもかなり良いです!


ホホバオイルなどのオイルが計6種類配合されていて保湿性がかなり高いです!1シート¥200前後で大容量パック(20枚入)でも破格の¥1980。毎日使っても問題なしですね!まとめて買うもよし、1枚ずつ気分によって使い分けるのもよしです。

そしてリップパックが終わったあとにバストトップのパックとしても使えるんです。意外と乾燥しがちな部位なので是非試してみてください。




リップオイル、リップ美容液



MAQuillAGE/ドラマティックリップトリートメントEX


https://maquillage.shiseido.co.jp/item/lips/dramatic-lip-treatment-ex/


¥2200/4g


たくさんの美容オイルが配合されているリップトリートメントです。上品なアロマローズの香りで潤いを長時間持続させてくれるのがポイント。

そしてなんと言ってもパッケージがかわいいです!光沢感のある黒の容器で大人っぽく、ポーチに入っていると気分も上がりますよね。そしてなんと言っても値段が比較的安いです。(デパコスの中では)普段デパコスを購入しない方でも挑戦しやすい値段だと思います!



フローフシ/リップトリートメント



https://www.uz.team/jp/3899/38c99f-lip-treatment.html?dwvar_38c99f-lip-treatment_color=1


¥1299/7種類展開


フローフシのリップトリートメントは独自の美容成分エンドミネラルが配合されており、唇の血色感を自然に出してくれます。リップトリートメントだけではなくグロスとして使えるのもポイント。


また、肌の常在菌に働きかけるラ・フローラという乳酸菌が人が本来持っている潤う力も蘇らせてくれるので使う度荒れない唇にしてくれます。




クラランス/リップオイル



¥3520/CLARINS

みずみずしく、少しとろっとしたテクスチャーのオイルリップです。ピンク、オレンジ、ブラウンなどの7色展開です。7色全てにホホバ種子オイルとヘーゼルナッツ種子オイルを配合しており、保湿性抜群でナチュラルな血色感を与えてくれます。


サラッとした塗り心地なので、グロスなどのベタつきが苦手な方にもおすすめです。
単品で使うもよし、口紅に重ねて使うもよしのマルチにつかいこなせるリップオイルです。




Dior/マキシマイザー



https://www.dior.com/ja_jp/products/beauty-Y0065000-ディオール-アディクト-リップ-マキシマイザー-素早く&持続的に、1日中保湿とふっくらボリューム効果(*)を叶えるケア-リップ-プランパー-(*)メイクアップ効果


¥3420/Dior

美容好きの方でこれを知らない人はいないくらい王道のコスメですよね。カプサイシンやコラーゲンが配合されており、ハリのある唇にしてくれます。


カラーバリエーションもかなり豊富でグロスとしても使えるのがポイント。また、パッケージもかなりおしゃれで何本も揃えたくなってしまいますね!私はピンク、ベリー、コーラルを普段使いしています。



まとめ


今回はリップケア用品を紹介していきました!特に今の時期は唇がゴワゴワになりやすいですよね。せっかく素敵なメイクをしても唇が荒れていたら勿体ないです。

日頃からしっかりケアをしてぷっくりうるうるの唇を目指しましょう!次回は今回の続きで唇の皮膚が弱い方でも荒れにくいリップを紹介していきます!お楽しみに。





前回の記事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?