見出し画像

新型コロナウイルス症状

私の新型コロナウイルス罹患に伴う主な症状は、以下の通りです。
あくまで、私の、です。
症状は千差万別と思われますので、ご参考までに。

・発熱(最高38.4℃)
・頭痛
・悪寒
・全身倦怠感
・咳
・痰が絡む
・鼻水
・嗅覚障害
・息苦しさ

熱は、朝〜午後は36℃台後半で落ち着きをみせるものの夕方から一気に38℃中盤まで熱が上がり、そのまま翌朝まで高い状態が続くという波形を3日間ほど繰り返し、かなり消耗することに。
3日間解熱しないというのは長い方らしく、保健所から毎日電話で状況確認を受けるほどでした。

高熱に伴う悪寒も確実にあったと思いますが、体感的には何も感じないという、不思議な状態に陥り。
凄い寒気がする!という感じは全然ないのですが、その代わりどこにいても(お風呂に浸かっていても)"あったかい"と感じることがなく、1滴の汗もかかないという状態が、解熱するまで続きました。

頭痛、全身倦怠感、咳、痰、鼻水といったあたりは明白に症状が現れ、もうどんな体勢でいてもどこかしら辛い・・・という地獄な感じに。

短期間ですが、嗅覚も無くなりました。
お風呂に入って、入浴剤の香りが全くわからなかったことから発覚。
14日夜に喪失し、16日夜に復活しました。
嗅覚復活がわかったのも、やはり入浴剤の香りで。
短期間で済み、且つ味覚は失われなかったので、実害ほぼゼロでした。

曲者だったのが、息苦しさ。
何が曲者って、自分ではよくわからなかったこと。
抗原検査のタイミングでは酸素飽和度が99あったので、はじめは呼吸器科の先生ですらそこまで警戒していたなかったのですが。
徐々に肩で呼吸するような感じになっていき、パルスオキシメーターが届いてからは、計測のたびに96を記録するようになりました。
今思えば、完全に“苦しかった”のです。
が、自分では全然わかりませんでした・・・“息苦しい”なんて感覚、経験したことがなかったので。
実は発症から連日全く眠れなくて、夜はうとうとしつつも熟睡することはなく朝を迎えるを繰り返していました。
当初、眠れないのは高熱のせいと考えていたのですが、もしかして眠れないのは息苦しかったから?、ということに途中で思い至った私。
気づくの遅いかも。

発症から3日過ぎた頃に解熱してひと安心したものの、改善しない息苦しさ問題により、ただ黙って自宅療養しているだけではダメで、次の手を打つ必要に迫られることになりました。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?