見出し画像

#4【⚠️ #シェアハウス は #トラブル に注意 】

実家暮らし22年から、いきなりシェアハウスに住んでみた、運営のひかるです。

色んな人が集うシェアハウスにはトラブルが付き物。

今回はトラブルを回避するために、特に気をつけた方がいいポイント3つをお届けいたします!

①清潔さ

不潔よりは清潔なほうがいい。

自分から率先して掃除することをお勧めします。

掃除機をかけたり、カビ掃除をしたり…。

もし料理をよくするなら、キッチンは特に清潔に保ちましょう。

みんなが使うところなのはもちろん、同居人との会話が生まれる場所なので、清潔にしておくと会話も楽しむことができます。

②無駄遣い

出しっぱなし、つけっぱなしにしないこと。

みんなで光熱費を出し合うシェアハウスもあります。

そして、環境面でも電気や水道を使いすぎないことはよいことです。

近年、SDGsの推進がカギになると世間では言われております。

シェアハウスではその点を強く意識することで、環境面に優しく、そして同居人とのトラブルを回避できるというメリットにつながります。

シェアハウスに住んでいる人、そうでない人も、意識して電気や水道の無駄遣いをしないことに取り組んでもらたらと思います。

③騒音

一番大きなトラブルにつながりかねません。

一般のアパートでも歌声や楽器の演奏などで隣人から恨みを買うケースもあります。

シェアハウスだと一般のアパート以上にシビアにならなければいけません。友達や恋人をシェアハウスに連れてくる場合は、事前に同居人に伝えておくことが大事です。

しかし、普段からこまめにコミュニケーションをとっておけば、重大なトラブルにはならないでしょう。

助け合いの精神が大切です。キッチンや玄関などで同居人と鉢合わせたときは、何でもいいので声をかけるようにしていきましょう。

もし同居人に注意したくなったら?

同居人の電気の無駄遣い、騒音が気になって夜も眠れなくなる、といったことはおおいにありえます。

その時は、丁寧に、とにかく丁寧に伝えてあげることに徹しましょう。

伝えるのが怖くて行動しないことは自分の首を絞めるだけですので相手に伝えるという行動を起こすことが大事。

敬語はもちろん、時間帯や場所等十分に配慮して、丁寧お伝えするようにしましょう。


以上トラブルを回避するために、特に気をつけた方がいいポイント3つをご紹介しました。

ここさえ意識できれば何とかなります◎

シェアハウスに住む予定の人は、上で紹介したことを意識してみると、きっと関係がうまくいくと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?