見出し画像

奥大井と竹あかり

2023年11月4日。
「久能山東照宮で開催中の竹あかりを撮りに行かない?」「それなら、他にも行けるところは無いかな?」「畑薙大吊橋はどうだろう?」
そんな訳で静岡へと向かいます。
YOUSUKEさんの車で写活ドライブです。

朝、6時50分に出発。すぐに高速に乗ります。
事前に静岡リサーチ(いつも教えてもらってます)をすると畑薙大吊橋はかなり遠くて山奥との事。
竹あかりには18時半には着きたいので、時間的にはかなりタイト。
大吊橋は後で考える事にして、まず最初にオススメしてもらった「奥大井湖上駅」を目指す事にしました。
良くわからないのでナビ頼り。

高速道路からは

ジャーンッと富士山。行くぞ、静岡!って感じ。

裾野までしっかりと見える良い天気…なのですが、高速からは防音壁があって、なかなか撮れません。「撮れた〜!」と思ったら、バッチリ建物に邪魔されてました。
途中、ちょこっと渋滞はあったけれど、静岡SAで高速を降ります。

茶畑と山。良い景色が目に飛び込んできます。
一面に広がる茶畑も撮ってみたい。
そんな景色を見ているうちに山道に。
休むような所は全然無く、最初に出て来た「オクシズの駅」でちょこっと休憩。

恋人峠という所らしく、鐘がぶら下がってたので(ひとり寂しく)鳴らしてみました。
カーンと響き渡る音が虚しい(笑)。
凄い鳴き声が聞こえると思ったら、鷹がいました。

鷹…だと思います。たぶん、鷲では無いと思う。
鷹の鳴き声ってカラス避けになると聞いたことがあるので、カラスを見かけたら、撮って来た動画で試してみたいと思っています。

オクシズの駅。
トイレ等の少ない山の中に作られているようで、ドライブのみならず、バイクや自転車のツーリングにも便利そう。(但し、道の駅みたいに物産があったりするわけではありません。)

先に進みます。山から開けた所をたまーに通り、ダムがありました。
長島ダム。多くの人がダムの上から下を見ています。
「何かあるのかな?降りてみよう!」
そんな景色がこちら

紅葉もかなり色付いて来ています。

空のリフレクションが綺麗

カヤックかボートかな。
反対側では

小さな放水。と思ったら電車の音。

大井川鐵道がやって来ました。
ここは本線ではなくて井川線。アプト式という急勾配を走れるレールのシステムで運行されています。
詳しくは↓

そして、少し前までいた大勢の観光客がいない〜と思ったら、この電車に乗るツアーの人達だったみたいでした。
そして、この先に目指す湖上駅があります。

山道をしばらく登り、湖上駅の見える場所へ。

電車は行ってしまったばかりのようでしたが…って、さっき見たやつ。
電車は無くても、驚くような景色です。

電車から降りた人達がホームを歩いています。
水面に映る影も素敵。

SUPをする人達が下を通ります。
本当に絶景です。
オススメしてもらって、来て良かった!

スマホでは超広角で。
恐らく来週は紅葉が進みさらに綺麗だと思います。

さて、どうする?
既に11時半。この界隈にも吊り橋もあるし、寸又峡や千頭もオススメしてもらったので、そちらを巡る事も検討します。

実はここまで来るのもかなり大変。更に先へとなるとまだ1時間以上の山道と徒歩で40分。
「二度と来ないかもしれないよね。」「紅葉もここはまだもう少しだし、先は綺麗かもね。」という事で、畑薙大吊橋を目指す事にしました。

途中で車を停めて

山が燃えています。(頭の中は天城越えが流れます。)
こんなに美しい紅葉を見るのは初めてです。

少し進んで、今度は光の綺麗な場所で

静岡の山の中がこんなに美しいなんて感動です。

途中、井川という町を過ぎ…お腹も空いた〜ので、リサーチの際に「最後の食事が出来る所」と教えてもらっていた「食堂らいちょう」を探します。
一本道の山道なので見落とす事もなく辿り着いたのは「白樺荘」。こちらの中の食堂が「らいちょう」です。

こちらは赤石温泉にある市営の温泉施設。
宿泊も出来るようになっていました。
いただいたのは「冷やし山葵蕎麦」

山菜とピリピリッと効いた山葵。お蕎麦自体も美味しかったです。

温泉にも入りたい所ですが、ゆっくりとはしていられない。
13時半にこちらを出発。

少し進んだ先にダム。もう少しで駐車場。

14時10分。車を停めてここからは徒歩。
平らな林道(一般車両通行止め)を歩きます。

山側は大好きな森の景色

湖側は

燃える山
気持ち良いハイキングです。

対岸にあるのが畑薙山。
山頂から崩れ落ちている姿が印象的でした。

そして、目指す吊り橋が見えて来ました。


ダム湖の水は干上がってるのか、抜いているのか…この辺りは小さな川が流れているだけ。

見えたところから10分くらい歩いて

やって来ました!茶臼岳の登山口にあたる「畑薙大吊橋」
この地図を見るだけで、ここから南アルプスが続いてる思うとワクワクする!

本日のメインイベント その① 畑薙大吊橋にやって来ました。

前に人がいなくなるのを待って、先頭で進みます。
真ん中くらいに来ると、水が無いために高さをすごく感じて、ちょっと怖い。

振り返ると

両側を持って歩かないとちょっと不安なくらいの高さと長さ。
渡るのに7~8分かかります。

渡りきって逆側から。
ここから、茶臼岳への登山道が続いています。見たところ、いきなり急。
山から降りて来て、この吊り橋を渡るのは気分が萎えるだろうな〜。

さて、戻ります。

こっち側の方が紅葉が綺麗。
レンズを15mmに取り替えて

もう一度、途中まで行き

戻ります

吊り橋なので、足の下も紅葉

かなりの迫力の吊り橋でした。
もう二度と来る事は無いかも知れないから、目に焼き付け、身体でユラユラ感じて来ました。

来た道を駐車場まで戻ります。

山側は巨大な岩が多く、岩から木がはえたり、大きな亀裂が入ったのがあったり、なかなか迫力な景色でした。

もうすぐ駐車場。そして、山に陽が沈んで行きました。
16時過ぎに駐車場を出発します。

途中、銀杏の綺麗な所で少し撮影。

あとは、どんどんと暗くなる山道を下って行きます。とにかく、クネクネ。斜度のキツイ所は前に道があるのかよく見えない。
「山奥だよ。」「静岡の人も滅多に行かないよ。」と言われた事を実感します。

そして、ついに町に下りて来ました!
18時15分。
今日、最初のコンビニです。

「畑薙大吊橋」を東京から目指す場合、行きに通った道ではなくて、こちらを通る予定だったんです。(行先を湖上駅にしたのでルートが変わった)
前日の静岡リサーチでは「牛妻という所にあるコンビニが最後だから、トイレと買い出しはそこでしないとその先には無いよ。」と教えてもらっていたんです。
たまたま、出発してから高速に乗るまでも(東京なのに)コンビニが無かったので、今日、最初に見たコンビニがこことなりました。
朝起きて、12時間半走って、初めて見つけたコンビニ。
こんな事は初めて。それが、まさかの「最後のコンビニ」と思ってた場所でした。

少し買い出しして、先へと急ぎます。
山の中は殆ど灯りが無かったので、静岡の街の華やかさに安心感を覚えます。

そして、本日のメインイベント② 久能山東照宮の竹あかりにやって来ました。

大河ドラマ人気もあり、賑やかです。
さて、竹あかりに挑戦。
まずは持って来たソフトフィルターを付けて

フィルター難っ!と外します。

フィルターの問題じゃなくて、竹あかりが難しい。

どう撮ったら良いのか、完全に分からなくなって来て

他のものを撮ったりもしながら。

せっかく来たので、徳川家康公の墓所にも行ってみます。

このエリアは青いライトアップ

家康公の墓所はこちら↑

お参りを済ませて

再度、竹あかりに挑戦〜するも、集中力は途切れ

木を撮り始めました。

最終ロープウェイの21時少し前まで、しっかりと久能山東照宮を堪能し、帰路へとつきます。

久能山東照宮の竹あかりは11月26日まで。
詳細は↓

フォトコンテストもダメ元で参加してみようと思います。
ホテルの宿泊券、当たらないかな〜!

先日の福島に続きYOUSUKEさんにずっと運転していただき、自分1人では絶対に行けない場所に行けた事。
本当に感謝です。ありがとうございました。

家に着いて、時計を見たら23時45分。
17時間のガッツリ写活でした。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?