見出し画像

御岳山から日の出山と温泉へ

2022年3月5日。
お願い事があって武蔵御嶽山神社へ。
11月に行って以来…なのですが、今回は普段は行かない方に行ってみようかな…と計画しました。

実は登山を始めたばかりの時に1冊の本を買いました。それが

この本。
ハイキングと温泉…楽しそう〜と購入したのです。
その最初に紹介されてるのが今回のルート。武蔵御嶽山神社にお参りしてから、日の出山へ行って、つるつる♨️に下るというもの。
本に書いてあるコースタイムは2時間45分。
最近、ちょっとだけお疲れモードなのでちょうどいいかな。

①武蔵御嶽山神社にお参り
②御岳山山頂と奥の院拝殿所
③南山荘で柚子ピールをゲット
④日の出山山頂
⑤生涯青春の湯「つるつる温泉」

5つのポイントを決めて、ゆっくり歩こうと…目標は休憩含めて3時間半。

ホリデー快速おくたま1号→バス→ケーブルで8時40分頃に出発です。
今回はフィルムカメラのCONTAX Aria(あまり良くない)とスマホです。

フィルム(なんか変)
スマホの方が綺麗に撮れてます

神社に向かって歩き始めます。

クルミ蕎麦の紅葉屋さんは改装中。
そして、武蔵御嶽山神社へお参り。

スマホ
フィルム

今回のメインはこちらへの御参り。お願い事、叶うと良いな。
さらに奥に進んで

スマホ
フィルム

山頂の先にある奥の院の拝殿所へ。
次に来る時は奥の院へ行きたいと思っています。

いつもだと、ここで右へ下りて行きますが、今日は階段を元来た方へと下り

参道を下りたところで右へ行きます。
宿坊が建ち並ぶエリアを進み、次の目的地南山荘さんへ。
玄関をガラガラ〜っと開けて「こんにちは〜!」と。

柚子ピールを分けていただきに来ました。
中から出で来た奥さんに「食べた事がありますか?」と聞かれ、「友人に教えてもらって来ました。」と言ったら、2種類の柚子を味見させて下さり、2袋買うと「途中で食べて下さいね!」って小さい袋を1つ下さりました。
なんだかとっても嬉しい。
さらに宿坊の間を抜け

フィルムなんか調子悪い

山の中に入って行くと

フィルム

日陰には雪が残っていました。
基本的に広くて歩きやすい下り道。軽快に歩を進めて行くことが出来ます。

フィルム

木々の間から朝日が差し込み、気持ち良い道が続きます。
しばらく行くと鳥居が出て来ました。

フィルム

ここまでが御岳山のようです。

フィルム

大きな岩が出て来て

フィルム

階段?ちょっと苦手だけど、そんなにキツくはない。

フィルム

東雲山荘から

石段を登り

フィルム

わぁ〜い、雪〜!
とサクサク遊んでから、もうひと登り

フィルム

日の出山の山頂です。

フィルム

御岳山は奥の院も神社も見えます。

スマホをクロップ

丹沢方面も(また、行かなきゃ)

おにぎりを食べてひと休み。

バスの時刻表が貼ってあります。
そう、このバスに最終的には乗ろうと思っているんです。
さて、下山を開始します。

最初は石の階段、そのあとに木の階段。
階段はちょっとね…苦手
でも、仕方ないっ!と下ります。

階段が少なくなって来たら、あとは緩やかな下りが続きます。

何だか大きな岩が出て来ました。

フィルム

顎掛岩と書いてあります。
説明では日本武尊がここに顎を乗せて関東平野を見渡したとか。

この先も緩めの下りがしばらく続いて

フィルム

小さなお社が出て来たら

登山道は終了です。
あとは、舗装された林道を歩きます。
途中で

滝本庵という小屋がありました。中を覗いてみると

どれでも3個100円。リサイクルかな?欲しいのがあれば…と思ったけれど、残念。
しばらく歩いて太い道路に出たら左へ。
少し登った所が最終目的地の温泉です。

フィルム

生涯青春の湯「つるつる温泉」
到着したのは11時15分。予定よりもかなり早くに到着しました。

名前の通りのつるつるのお湯。
益々、美人になっちゃうわぁ!毎日、入れたら…本当に美人になれそうです。

お風呂の後は

ビールに刺身こんにゃく、ゴボウの唐揚げ!
いただきます!

さらに、お蕎麦と澤乃井の蒼天!
いただきます!

そして、13時のバスで帰ります。

こんなに可愛いバスに揺られ、帰りは武蔵五日市駅。

最初に書きましたが、ちょっとだけお疲れモードだったんですけれど、山の空気は本当に元気になります!
御岳山と日の出山から元気をもらい、温泉に入ってリフレッシュ。
ほんの、数時間の簡単なハイキングでしたが、良き一日となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?