見出し画像

医学部に現役合格した私の,小論文対策。

私は,医学部2次試験の小論文対策は,医学部専門予備校メルリックス学院さんの小論文対策講座にお世話になりました。

学科試験対策に集中するために,小論文対策は後回しにしていました。申し込みは一次試験の合格を貰ってからなので,2月の上旬くらいでした。

【メルリックス学院さんとの出会い】
2月上旬,私立医学部合格をもらい,喜んでいたのも束の間,焦りの気持ちに襲われました。「やばい!一次の学科の勉強しかしてなくて,小論文の書き方分からない!!どうしよう!😱」
ネットで医学部小論文講座を調べるとメルリックス学院さんの講座が出てきて申し込みました。

ちなみに,医学部二次試験講座は,塾側にとっても,受け入れたら合格実績プラス1になる可能性大なので,快く受け入れてもらえるはず!😏と思っています。「定員に達していますが,電話で問い合わせてください」とホームページに載っていた,とある集団討論講座も電話で問い合わせると快諾いただきました。

【小論文対策講座】
「インフォームド・コンセントって何?」というレベルで,医学教養ほぼゼロだった私に,小論文で狙われる医学知識について一からみっちり説明してくださいました。2025年問題などの時事問題解説資料と先生の模範解答をいただきました。←この講座で頂いた資料は小論文対策でとっても役立ちました。

【小論文のコツ】
小論文は問題を提起して自分の答えを書くという型が決まっています。先生に頂いた回答試作の型を覚えました。「テーマも大きく3つくらいしかないじゃん」と気づきました。型を覚えて,このテーマがきたら,「〇〇」という意見を書こう。と作戦を立てて,ひたすら過去問を解きました。

【家での対策】
まず、先生の模範解答を読み込みました。読み込むと、頻出テーマが見えてきました。
型を覚えて,このテーマがきたら「〇〇」という意見を書こう。と作戦を立てて,ひたすらその大学の賞論文の過去問を解きました。そして,書き上げた小論文はFAXでメルリックスさんにお送りし,小論文の先生に添削していただきました。

【結論】
・小論文対策は,集中して取り組めば1週間でもできる!(ただし,プロの講師に教わる必要あり。)ので、まずは一次試験を通過するために学科試験に全集中!
・頼れる人には頼り,合格という結果で恩返しする。

【最後に】
この投稿を読んでくださった方の、ご健闘をお祈りしています。
メルリクッス学院さん、受験を終えてからもう何年も経っていますが,メルリクッス学院さんへの感謝の気持ちを忘れたことはないです。本当にお世話になりました。あの時の小論文対策講座は今でも役立っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?