見出し画像

身内で起こった、外構問題(外交ではありません)

娘の外構工事の相談にのっています!

娘が結婚し、子供も生まれる予定です。家を計画し、ハウスメーカー様にお願いしました。家の品質は大手だけあって、良いのですが、外構が、、。
 当初、家の契約時に「300万ほどで出来ます」と言われていたのですが、出てきたプランは「490万」。さすがに娘婿もびっくりと少しお怒り。相談に来た次第です。言われるまでは静観しようかなと思っていたのですが、約50坪の敷地でほぼ、正方形に近く、境界は2面分のブロックとフェンス施工が必要です。緑地協定、高さ制限はありますが、当初の見積を見せてもらって唖然。家を見に行くときには一緒に同行したこともあり、ハウスメーカーの営業の方は、私が建築やエクステリアに詳しいことは察していたはず。
 娘の依頼もあり、ハウスメーカーの外構担当者と面談。その際には、「400万」下がった見積を持ってきました。カーポートは入っていません。土留めなどのコストのかかる工事もありません。車は2台駐車が必要ですが、玄関の位置だけで測ると5mほどの開口はあるのですが、玄関の前のアプローチのタイルの段差からは4.6m弱。娘婿は最初からカーポートは付けるという意向を伝えていたのに、カーポートを付けると柱が立つので4.3mくらい。また、リビング前のテラスは地面より45cm上がっているのですが、そのまわりにはフェンスAL(LIXIL新商品)を設置予定。高低差があり、手摺っぽく見えるとはいえ、フェンス。強度がありません。デザインもスカスカの空いており、子供が簡単に出れます。その辺も指摘し、価格に関しても、不満を説明。最後は外構担当者の方が「材料支給でも良いので、施工はさせてほしい」と言い出し、再度打合せをします。せっかくの夢膨らむ新居なのに。
 結局のところ、ハウスメーカーさんには申し訳ないですが、要望をしっかりと聞くことと、大手なりの材料の購買力もあるのですから、無茶苦茶な価格提示は止めてほしいと思う次第です。乗り掛かった舟ですので、最後まで、予算内で良いモノをまとめ上げようと思います。ちなみに、提案のあった境界フェンスはスチールメッシュ、家の周りの犬走りと言われる外周は砕石を引くという、簡単なものです。車庫の土間だけ、無意味な天然石の乱貼りを入れていました。詳しい情報が欲しい方は、エクスガーデンナビ(https://www.ex-garden-navi.com/)まで連絡ください。


今56歳。人生の半分を過ぎました(笑)。今までのサラリーマン人生で学んだことを生活者のために役立てたいと思います。利他の精神、10歳若い気持、解決者になるをモットーに生きてきました。今までお世話になった方の更なる応援を受けて、発起しました。本質の発信をしていきます。