初心者のためのチェスラッシュ基礎知識

   
作成者 ExP_HARU (UID 2152068063←勝手にフレンド申請どうぞ)


 うれしいことに初心者が増えてきたので、動画で説明しづらい部分を

画像つきで解説していきます。

文章と画像による情報なので永久に残りますし、

何度も見返せると思います。

全体の構成としては、
「準備編」「知識編」「実践編」に分かれる予定です。

まずは「準備編」から。

―準備編―


【6シナジーの種類を知ろう】

(カスタムがなるべくない+強い順2021/1018現在)
① 6ライダー
② 6パニッシャー
③ 6エルフ
④ 6ソーサラー
⑤ 6サモナー
⑥ 6アサシン
⑦ 6サイボーグ
⑧ 6イースタン
⑨ 6ウォーリア
⑩ 6ハンター

【必要なユニットを取り逃さないための準備をしよう】
① まず最初のホーム画面の左下の項目、左から2番目「Preparation」を押す

画像1

② この画面が出てくるので左上の項目、左から3番目「My Lineup」を押す

画像2

③ これで自分専用のラインナップが作れます

画像3


赤枠の「Edit」を押すと白枠の部分を編集できるようになります
・タイトルを編集する場合は黒枠の部分を押す
黄色枠の「Use」を押すことで、プレイ中そのユニットがきたら
 「Recommended」と目立って表示される
・配置をあらかじめ設定しておきたい場合はピンク枠のボタンを押す
水色枠のボタンを押すとフレンドにシェアできます

④ あらかじめ作っておいた「My Lineup」をプレイ中に選択、解除する方法

画像4


・ユニットの選択画面で黄色枠の「Recommended Lineup」を押す


・↓の画面が出るので黄色枠の「MyLineup」を押す

画像5

・↓の画面が出るので使用したい項目で「Use」を押す
 例えばライダーに行きたいなら赤枠、パニに行きたいなら黄色枠

画像6


・選択すると↓のようになる、解除は「Cancel」

画像7

⑤ すると選択したユニットが目立って表示されるようになります

画像8


⑥フレンドの戦歴から良さそうな編成を拝借する

・ホーム画面の左上の自分のアイコンを押すと↓の画面が出るので
 黄色枠の「Record」を押すと、自分の戦歴一覧が出る

画像9

・他のフレンドの戦歴を見るには、フレンドのアイコンを押す

 赤枠の「View Profile」を押すことで可能です

画像10

・↓の画面が出るので6シナジーのものや、参考にしたいものを探す
 今回は例として黄色枠のものを選択

画像11


青枠の部分を押すと自分の「My Lineup」に「Save」ができます
オレンジ枠の部分を押すとその編成をフレンドにシェア

   することができます

・ちなみにピンク枠の部分を押すとその1試合を丸々見返すことができます
 自分の立ち回りや、味方、相手、一人ひとりの行動を 細部まで見返すことができます
 この見返すことができる数は無限ではなく、一番最近のもの10ゲームのみとなります

とても良かった、あるいは悪かったゲームなどはそのあとに10ゲームを消化する前に見返すか、画面録画でとっておくなどの工夫をしましょう

 また見返すことができるゲームは自分が参加しているもののみとなりますので注意を!

【6シナジーにサブシナジーを組み合わせましょう】


 チェスラッシュでは最大10枠まであげることでユニットを10配置して戦います。
つまり6シナジーを組んでも残り最大4ユニットを足すことができるわけです。
これをサブシナジーと呼んでいます。
 最初にあげた10個の6シナジーにはそれぞれ相性の良いサブシナジーがあります。
2021年10月18日時点でよく使われるサブシナジーを紹介します。
 なお、今回の記事はチラ見せということで①のライダーのみとさせていただきます。
②以降の6シナジーはなるべく早い速度であげていく予定ですのでお楽しみに!

①6ライダー→3ソーサラー2エルフ(9枠)

画像12

※上の画像と下のユニット名の並び順は一致しています

コスト1 ホグライダー
コスト2 スカージ

                  テンプラーナイト

                  ウルフキャバリア
     ムーンライトドラゴン(ソサ 7~9枠目)
コスト3 カラミティ

                  アヌビス
     ヴォイドディストラクション(ソサ 7~9枠目)
コスト4 ドラグーン
     ライトブリンガー(ソサ 7~9枠目)


※コスト2以上のライダーで6ライダーそろったら、

 コスト1のホグライダーは売る

配置例

画像13

今回は以上となります。

次回の記事では②の6パニッシャーから書いていきますのでお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?