見出し画像

TRPGフェスオンラインで久々にTRPGを遊んだ件

ふと思い立ってnoteに今回TRPGフェスオンラインに参加して遊んだ件を書こうと思い立って後悔する…
『過去のTRPGフェスオンラインの時もなんか書いておけばよかったよな…』メールから辿れる情報だけ再確認…
・2020年TRPGフェスオンラインゼロ:A-2 ウタカゼ②
・2021年TRPGフェスオンラインR&R200:予定が被り不参加
・2021年TRPGフェスオンライン土曜:D-2 ソード・ワールド2.5②
・2021年TRPGフェスオンライン日曜:A-2 ゆうやけこやけ②
・2022年TRPGフェスオンライン:A-2 ゆうやけこやけ(※今回)
TRPGフェスオンライン以外では全くやってないのに何とかTRPGやってますな感じですね?

それはともかく2回目のゆうやけこやけです。
ふるさとこみちのキャラが使えるとのことだったので天狗をやってみることにしました。直感の導きに従い弱点を3つ選びました。「しったかぶり」「てんぐまい(酒があると呑んでしまう)」「いばりや」

そしてセッションが始まると……開幕でお祭りでした。そして早速お酒を呑んでました。これでTRPGを遊ぶスイッチが入ったと思います。
そのまま勢いでひとつなちょうをあっちこっち(?)巡って問題を解決したり、……と、すっごい楽しんで『ゆうやけこやけ』を遊びました。
※ネタバレの加減が苦手なので書かずに済ませています。

いやー、楽しかった。
しかしまあ今回のシナリオはセッションの説明の

サプリメント「ふるさとこみち」の設定、データを使いますが

http://trpgfes.jp/2022_spring/incoglab/

をきっかけに「ふるさとこみち」をAmazonでポチって大正解でしたね。
とっても良いシナリオでした~

普段オンラインゲーム(主に艦これ)やらラノベ読みやらアニメ視聴やらボドゲやらDDRやらを主にやってる私ですが、久々にTRPG遊ぶと良いものですね。
また、次がいつになるかは分かりませんが

最後に。
語り手のいぬふくさん、卓をご一緒してくれた皆さん、ありがとうございました!

追記

追記1:同卓したみなさんへ:私はハンドルネームが多い人なのでおさっしください

追記2:記事投稿後に関連ツイート見つけたので貼っておく

しょうじきものはまっすぐ突撃するのがなかなかに爽快

めっちゃ振り回されましたね

もののけナビゲーションは個人的にもツボったポイントでした

ぷいぷい

最後はやりすぎなくらいやりすぎてた気がしなくもないデスガそれが良かった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?