見出し画像

匠の技~九月大歌舞伎

秀山祭九月大歌舞伎 
二世 中村吉右衛門三回忌追善
吉右衛門さん、まだいらっしゃるような気がします。
今月は歌舞伎らしい歌舞伎の演目。

昼の部に行ってきました。


1.祇園祭礼信仰記 金閣寺


重厚。
雪姫(ダブルキャスト。この日は児太郎さん)が美しい。
立ち会いも華やか。
桜の花びらが散るという設定なのだけど、ドーッとすごい量💦
そこに雪姫が絵を描く。
大量の花びらが積もっている上で役者さんたちが演技したり、アクロバティックな動きをするのだけど、滑らないのか、怪我しないのか?と心配に。
しかし、そこはプロ。全く支障なし。
最初、休演された福助さんが復帰されていて、よかったです。

2.土蜘


大好きな演目
幸四郎さんの存在感が素晴らしい。
蜘蛛になって糸をぱーっと投げるのだけど、その軌道の美しいこと!
それを集める後見さん、大活躍です。
7歳の種太郎くん、4歳の秀之介くん、立派に舞台を務めました。
お父さんの歌昇さん、お祖父さんの又五郎さんも誇らしかったことでしょう。

3.二条城の清正


30分弱の短いお芝居。
松本白鴎とお孫さんである市川染五郎のやりとり。上手~!!
さすがです。ぐっと来ました。

つながりが生み出す舞台


今回はじっくり古典を味わえました。
新しい演目もよいですが、古くから演じられているものも味わい深いです。
そして、代々芸が伝えられ、子や孫たちと一緒にお芝居ができていくことがなんと素敵なことかと思います。

今月のお買い物


さて、歌舞伎座のお楽しみはお買い物も!
今回は、スヌーピーのフォルダーとお漬物にしました。
先月は、豆大福とふき豆買ったなあ😊





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?