見出し画像

散歩に最適カットソーOP

こんにちは服丸です。東京では数日前に桜が咲きましたね。今年も花見は難しそうですが、散歩くらいしたいな~と思っております。

さてさて今日はレディースの洋服を紹介しますよー。

画像1

PREFERIR 袖切り替えスウェットOP

7,997円

ZOZOではセール中 7,197円

2020A/Wから流行している異素材ドッキングのワンピースです。春夏も引き続き人気ですね~。今回はこの洋服のお勧めポイントと異素材ドッキングの洋服を買う時の注意点についてお話します。

それでは、まずお勧めポイント。これは3つあります。

1、ウエストのリブ部分。リブがついていることでウエストラインが綺麗に見えるようになっていますね。ヒモではなくリブというのがいいですねえ。リブはヒモと違って結んだりほどいたりしなくていいので楽ちんです。簡単にシルエットを作れるというのはオススメできるポイントです。

2、サイズ展開が豊富。スウェットのワンピースはワンサイズ展開で自分に合うサイズが無いってこともあるかと思います。しかし、これは3サイズ展開です。着丈が長い洋服なのでサイズが選べるというのは良いのではないでしょうか。

3、まぁまぁ安い。決して安くは無いと思いますがセレクトショップなどに比べると同等、もしくは多少安いと思います。とあるセレクトショップでは秋冬のパーカーワンピースが11,000円くらいしていました。ブランドバリューや生地の厚さの違い等を考慮すると、まぁまぁ安いと言っていいと思います。

以上がおすすめポイントです。続きまして異素材ドッキングアイテムを購入するときの注意点について話したいと思います。

注意点は1つです。それは洗えるかどうかです。今回ご紹介しているワンピースは商品説明に手洗い可と書いてあります。まぁ、みなさん洗濯機で洗うと思いますが・・・。自宅で洗えるのは楽ですし選んでも問題無いと思います。

では、どのような商品は気をつけた方がいいのでしょうか。それは洗える素材と洗えない素材のドッキングです。

例えば綿の生地とレーヨンの生地のドッキングの洋服。綿は洗っても基本的には問題ありませんが、レーヨンはドライクリーニングが基本です。その場合、その洋服の推奨される洗い方はクリーニング屋さんでドライクリーニングです。

ちなみにレーヨンは洗濯機で洗うと縮みます。もし、このような洋服を洗濯機で洗うとどうなるかというと綿生地は縮まず、レーヨン生地は縮むので形が変な感じになります。

(厳密にいうと綿も多少は縮むのですが、レーヨンよりは縮みません。また、レーヨンはアイロンをかけると伸びます。ですので元通りのサイズに戻るかもしれませんが保証はありません。また、アイロンの影響で生地に光沢が出てしまう恐れもあります。光沢が出ないアイロンのかけかたがあるのですが、それはまた今度。)

せっかく買った洋服が変な感じになるのは嫌ですよね。なので家で洗いたい!という方は素材や洗濯表示をチェックしてから購入することをお勧めしますよ。

ちなみに洗濯機の機能の1つに”ドライ”がありますよね。このドライとクリーニング屋さんの”ドライ”は別物です。細かい説明は省きますが、洗濯表示での”ドライ”表記はクリーニング屋さんでのドライを意味するので気をつけてくださいね。

思っていたよりも長文になってしまいました。ドッキングの洋服は1枚でレイヤードが完了する便利アイテムです。洗濯で気を使わなくてはならないものもあるかもしれませんが、オススメですよ~。

それでは今回はドッキングワンピースのススメでしたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?