見出し画像

相場解説したポンドドルの結果は!?

お疲れ様でございます!!
みなさん週末はどのように
お過ごしでしょうか??

私の1日は散歩から始まり、朝食をとって記事の執筆
買い物、トレーニングともしかしたら平日より
忙しい日を過ごしているかもしれません笑

みなさんの休日ルーティンなどありましたら
ぜひ教えてくださいね!!

それではポンドドルの相場解説を行いましたが
その結果を見ていきましょう!

狙い目と実際の結果


狙い目

三角保ち合いをブレイクしていたので
その後の押し目を待って買いを狙っていく
という戦略を立てました

意識されている高値と秘密のテクニカルが
押し目になりそうなところを示していたので
①と②のシナリオになりそうだと考え
お伝えさせていただきました!

実際の結果です!

実際の結果

大変申し訳ございませんでした
押し目を作りそうと予想していた所では
反転せずにそのまま落ちてしまいました

様々な理由があります
①ファンダメンタルズがドルが強い結果だった
②三角保ち合いのルールを尊重できなかった

①は、この記事では全く触れないことになっているので
 気になる方はご自身でお調べになってください

②ですが三角保ち合いをブレイクした後は、ブレイクした
 ラインまで戻ってくる習性があります
 もちろん戻らずにそのまま上昇ということもありますが
 ブレイクしたラインまで戻ってくるのを待った方が良かった
 かもしれないという結果でした。
 もしエントリーを狙っている方は、ラインまで戻ってきた
 ところでエントリーを狙うのもいいですし、テクニカルの
 状況を見て決めてみてください!

先週の環境認識とその結果

①ダウ理論 ※ダウ理論のみ4時間足〜週足

4時間足
上目線

日足
金曜日の急上昇により目線が上

週足
陰線が続いており、金曜日に急上昇したが目線は下

結果

👉4時間足では下目線に変更になっているが
 押し目を作りにきたと思っている
👉日足はまだ上目線
👉週足が下目線なので三角保ち合いのブレイクが
 ダマしになる可能性もある


②移動平均線

日足
上から、長期・中期・短期の順で並んでおり、その点で言うと下目線と捉えることもできるが、ローソク足が短期と中期を上に抜いてきたので上への勢いが強いことがわかる。長期も抜けてくるとさらに強い上昇が見込まれる

先週の移動平均線
今週の移動平均線

結果

👉長期のEMAがレジスタンスになり下落
👉来週の明日からのチェックポイントは
 短期のEMAがサポートになるかどうか


③一目均衡表


雲の下を推移しており、下目線であったが、急上昇が入り、雲の中で確定した。そのため下落圧力は緩和されてきた兆候に見える

先週の一目均衡表
今週の一目均衡表

結果

👉雲の中に一時は入ったが、再度下抜けし、
 目線が下のまま継続

まとめ

①目線が下になっているが押し目を作りに
 来たものと捉えるかさらに下落していくか
 の判断が重要
②短期の移動平均線付近での
 プライスアクションも注目


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?