見出し画像

私の記録100

こんばんは☺
私の記録も気づけは100本目。
毎日書けるときもあれば、数日おきのときもあり😂これからもマイペースに続けていきますね✨

今日は末っ子の親子遠足でした。
入園してから、2週間で親子遠足って結構ハードル高いなと思ったのは内緒😂
観光バスに揺られて行く先は動物園。
そのバスの中で突如始まる自己紹介タイム😱
もちろん、我が子は拒否😂そりゃいつもと違う環境でマイク渡されたら嫌よね💦まだまだ慣れませんから🙏

動物園の中でも、自由行動かと思われたが、クイズラリーを行わなければならず💦そのクイズも答えられない😱初めての親子遠足、末っ子にとって楽しい思い出になってくれることを祈るばかりです😭(私にとっても、自分の子が楽しめてるかのほうが心配だったわ💦)
殆んど単独行動だったから気は楽だったんだけどね😂

そして、こんな日に限って長女が熱ぶり返し😱
速攻母に電話して、家に来てもらうことになりました。(こういうときに本当に実家近くで良かったと実感した‼️)

遠足中もちょこちょこ連絡は取り合っていたので元気そうでよかったと思いながら遠足行ってました。

そして、帰ってきてから母と話していたのですが、長女が、学校へ行けてないことへの懸念はあるものの、私自身が明るくなった‼️だから子供たちも新しい環境だけど、笑っていられるんだよって言われました。これを聞いたとき、思い出しました。

私、最近デザインやってても楽しいって思いよりも、みんなに置いてかれないように早く課題終わらせなきゃってことに必死になってて楽しむこと忘れてたなと。

本当に自分に余裕がなくなってた‼️
私、笑顔で仕事することがモットーじゃなかったっけ?
楽しむ心、完全に忘れてる‼️

確かに、新しい生活に慣れ始めてはいるけど、余裕はないからどんどん感情がマイナスへ向いていたことに気づきました。

夜ご飯食べたあともなんかよくわからんことで、喧嘩したり、どうでもいいことで大爆笑してたり、私この子達のこの笑顔に励まされてるし、この笑顔を守って行かなきゃと気付かされました。
やっぱり子供たちのパワーって偉大ですね😭

頑張るぞーって気合入り直したので、デザイン頑張る( ,,ÒωÓ,, )

ということで、今日もお読みいただきありがとうございました☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?