見出し画像

食べ歩き漫遊記ーこの三年は週6回《第七章》

=前書き=

筆者が仕事の合間に食べ歩いたお店の数々

数十年に渡って食べ歩いた記録なので、

中には既に閉店したお店もあるかもしれませんがお許しを

なお、この三年は週に6回いろんなお店を食べ歩きました

味自慢のお店ばかりです
(2年間で50回も通ったイタリアンのディナーなど)

皆さんのご参考になれば幸いです

第七章:【水炊き・もつ鍋】編

水炊き
「とり田(下川端町)」
「濱田屋」
「華味鳥」各店舗
「水たき長野(対馬小路)」
「とりしげ(長尾)」活魚、鉄板焼き(とり)などもあり
「新三浦」(水炊き専門店)
「水月」元祖
    水月のグラタンは三代目の社長がホテルオークラでの修行時代に
    学んだものから完成させたメニューです
「鳥善西中洲別館」
「博多味処いろは(上川端町)」

もつ鍋
「やま中」赤坂店
「おおやま」各店舗
「前田屋」各店舗
「おおいし」各店舗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?