ひょっとしてロリババアってマイナージャンル?

 ロリババア可愛いだろうが! って毎度思うのだけど、合法ロリと同じ意味合いで使っている人が多そうというのがやや引っかかる。

 別段、合法ロリを否定しないし、なんなら合法ロリも好きなのだけど、それとロリババアはケモミミとケモキャラぐらい違うので気をつけたほうがいい。

 あとロリババアって設定なのに(理由もなく)精神が未熟って言うのは割と私の地雷ではある。
 何らかの事情で高齢者だの不死者だのがロリ身体になったが、副作用で精神も後退したとか、大昔に巫女として選出された幼い子が、不思議な力によって精神も身体もそのまま生きながらえているとか、そういう設定なら全然OK。でも単にそこいらのロリキャラの年齢設定だけ数百歳だのなんだのに変更してロリババアって言うのはやめてくれ。

 我々は見た目幼い子にしっかりとした大人の立場で説教してほしいのだ。
 世の中生きていて理不尽に叱られる事があるけど、そこに愛なんてこれっぽっちもない。
 だけどロリババアが広い視野で物事を語って聞かせるのであれば、自分の未熟な部分を改めて認めて前に進めるんだ。
 大人になると自分のしょうもない部分を指摘してくれる人が減ってくる。そんな時、叱ってくれるのがロリババアなのだ。

 普段は子供のフリして傍若無人に振る舞ってても、キメるところはキメてくれるそれがロリババアなのだ。
 ロリババアを讃えよ褒めよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?