daichi_familink

理学療法士|大阪市地域手つなぎ会代表|株式会社familink代表|ビジュアルリフレー…

daichi_familink

理学療法士|大阪市地域手つなぎ会代表|株式会社familink代表|ビジュアルリフレーミング協会理事| 地域で暮らす人すべてに、必要とするサービスが届く世の中の実現を目指しています。他職種連携を実現するため、普段から顔の見える関係作りがモットーです。

マガジン

  • 理学療法士が通所介護事業を立ち上げるまで

    訪問リハに魅了された理学療法士が起業し自身の考える理想のリハビリテーションをかなえるために通所介護を立ち上げるまでの記録。 事業を立ち上げたい 新しいことを始めたい でも何からすればいいかわからない。 そんな人の助けになるはずです。 なぜなら私がいろんな人に聞いて行動して、失敗した結果を書いているからです。 いろんな本やセミナーにいって得た知識も数知れず詰め込んでいます。リアルな読み物として見ていただけるといいかと思います。 ➀"地域で生きる"キャリアデザイン ②将来の夢と法人化について ③会社を設立する上での"基礎"の"基" new

  • 理学療法士が通所介護を立ち上げるまで(有料)

最近の記事

訪問看護に勤めるセラピストが生み出すお金のお話

こんにちは、金児です^^ noteを見直していましたがこの記事はちょっと出しにくいなー笑 あまりにリアルにコストの話をしてて訪問看護がえらくよく見える(-.-:) まあでも本当のことですからね。 やっぱり訪問看護もやりたいな。 3章 ④事業の選択について ⑤事業計画書の書き方                        ⑥訪問看護に勤めるセラピストが生み出すお金のお話 ⑦通所介護を運営するする上で生み出すお金のお話           

有料
100
    • ⑤事業計画書の書き方~リハ職の起業~

      こんにちは、金児です。 前回の記事で訪問看護でなく、なぜ通所に決めたのかを書きました。 今回はその後、どうやって事業の計画を立てていくのか? 計画を煮詰めていったのか? そもそも事業計画書ってなんだ? この辺りについて書いていこうと思います。 3章 ④事業の選択について ⑤事業計画書の書き方                        ⑥訪問看護・通所介護のコスト ⑦事業を始めるまでの資金調達 ⑧エリアの選択(マーケティング) ⑨物件選択の注意点(不動産の交渉)

      有料
      100
      • ④訪問セラピストが通所介護で起業することを選んだわけ

        こんにちは、金児です。 この記事から具体的になぜ通所介護で起業する事を決めたかについて書いていきます。 今回の記事からは具体的に自身で考えてきた内容になってきます。おそらく同じように初めて事業を立ち上げる、通所介護を立ち上げる、という人にとっては大きな助けになるはずです。 是非参考にしていただけると幸いです。 ④事業の選択について ⑤事業計画書の書き方(訪問看護・通所介護のコスト) ⑥事業を始めるまでの資金調達 ⑦エリアの選択(マーケティング) ⑧物件選択の注意点(不

        有料
        500
        • ②将来の夢と法人化について

          今回は なぜ法人を立ち上げることにしたのか? そんなことどうやってしたんだ? というところを書いていきます。このあたり疎い人には何を言っているかわからないかも知れませんが、極力端的にわかりやすく書いていきます。笑 法人設立動機とライフプラン~なぜ立ち上げることになったのか?~ あなたはお金がどのような経緯で手元にはいるか知っていますか? 普通雇われている場合、会社に社会保険料、税金、もろもろ差し引かれた状態でお給料としてでてきます。みなさんも源泉を見ていただくとよくわか

        訪問看護に勤めるセラピストが生み出すお金のお話

        マガジン

        • 理学療法士が通所介護事業を立ち上げるまで
          2本
        • 理学療法士が通所介護を立ち上げるまで(有料)
          3本

        記事

          ➀"地域で生きる"キャリアデザイン

          初めまして、大阪府大阪市で通所介護を経営している金児と申します。私は2015年の12月に株式会社familinkという会社を立ち上げました。 まず通所介護を立ち上げる前に、 なんで私は会社を立ち上げる事になったのか? 地域で仕事をするということは人脈を広げやすく、ヘッドハンティングを含めてチャンスに溢れているんだよ!という事を先に伝えていきます。 その後、自社の仕事として通所介護を始める事にした経過を書いていこうと思います^ ^ 序章 ①".地域で生きる"キャリアデザイ

          ➀"地域で生きる"キャリアデザイン

          世の中における訪問セラピストの立ち位置と未来

          訪問看護と訪問リハを経験し、法改正のたびに様々な変更がなされてきました。その中で今後どういった立ち位置で、リハビリテーションを実践していくべきなのか。そして今後どうなっていくのか。あくまで私の主観ですが参考にしていただけると幸いです。

          有料
          300

          世の中における訪問セラピストの立ち位置と未来

          セラピスト×営業 という視点

          地域にでて”営業”というもの時間を割いてきた私が、その分野で仕事を新たにとれるようになるまでになった経緯と仕事の展望について述べていきます。

          有料
          300

          セラピスト×営業 という視点

          自己紹介&リハビリテーションに絶望した私が地域リハにやりがいを見出せたわけ

          はじめまして、リハビリコネクト運営の金児と申します。リハビリコネクト参加特典としてnoteを作成していますが、まずは金児という人間を知っていただけたらと思い、自己紹介も載せております。興味のない方は飛ばしてください(笑)

          有料
          1,000

          自己紹介&リハビリテーションに絶望した私が地域リハにや…

          訪問リハ初学者におくる担当変更・利用休止された時に読むnote

          リハビリコネクト運営の金児です。 今回は訪問リハ・訪問看護に関わり始めたセラピストに向けて文章を書いていきます。訪問リハでつらい出来事の一つに担当を変わってほしいといわれる事はないでしょうか?

          有料
          1,000

          訪問リハ初学者におくる担当変更・利用休止された時に読む…