見出し画像

ブログサーバーを自作する①


こんにちは、ふぁみです。

自分でつけたハンネではありますが、自分でふぁみって呼ぶと違和感ありますね。
あれ、てかハンネって死語?最近聞かない気がしますが…
まぁ、いいや、始めていきます。


始める前の下調べ

さて、ブログサーバーを自作するにあたって、まずは先人たちの軌跡を見ていこう。
きっと同じように自作している人がいるので、まずはそういった方々の記事やらブログやらを調べました。
(ここで、サーバーを自分で作ってその過程をブログに残せたら面白いなって思ってたけど二番煎じやん、なんなら十番煎じくらいなのでは?と気付く)

ふむふむ、なるほど、「HTML」と「CCS」と「JavaScript」でそれっぽいのができると。よーし...


え、待ってどれも知らないけど...

てっきりプログラミング言語ってそれぞれ個性はあるけどどれを使っても同じものはできるものかと思っていました。
これまで学んできたPython1つでサーバーなんて作れるだろ、と。
我、いと浅はかなり。

てなワケでまた勉強からスタートです。

HTML

まずこいつはなんだ、と。
なんかサイトのURLにいるような?それはhttpと勘違いしているだけか?
調べて見たり、詳しい人に聞いてみたりするけどみんなよく言うのが、「プログラミングとは違う。」
なぜかみんな子の表現するんだよなぁ。
「プログラミングじゃないよ」とか同じニュアンスでも無限に表現の仕方があるのに一言一句違わずみんな揃ってこれ。(※主の偏見が含まれています。)

てなわけで、プログラミングとは違うらしい。
そもそもHTMLは
Hyper Text Markup Language
の略らしい。

うーん、わからん!

どうやらサイトとかの文字とかを表示させるのがこいつらしいです。
その程度の知識から勉強スタートです。

CSS

こいつは聞いたことも見たこともねぇ。
とりあえずなんの略か検索してみる。
Cascading Style Sheets
の略らしい。
HTMLで表示させた文字の見せ方を変えられるのがこいつらしい(サイズとかフォントとか?)。
で、あってるのかな?

調べてみると、HTMLとかCSSはプログラミングをする上で最低限の知識らしいので頑張っていきますか。
というかPythonとか触る前にこっちが先だった説。
まぁ順序が違えど、最終的に知識が身につけば良しとしましょう。

JavaScript

はいはいはい、流石にこれは聞いたことくらいありますよ。
プログラミング言語の「Java」でしょ?
とはいえそれ以上のことは知らないので少し調べて見ますか...

...ん?

...んん?

Java」と「JavaScript」...?
私が知っていると豪語した「Java」はそのまま「Java」のことですか?それとも「JavaScript」を略したものですか?(知るか)
まぁでも似たような名前だし同じようなもんでしょ...

Wikipedia参照

あちゃあ...
なんだか全然違うものみたい。
名前もたた寄せただけなのね。
本日二度目の我、いと浅はかなりだよこりゃ
恥ずかしいのでJavaScriptも聞いた事なかったことにし
ます。

こんな感じでほぼ何も知らない状態からですが勉強していきたいと思います。
都合のいいことにというか、まぁ需要があるからだとは思いますが、HTML、CSS、JavaScriptを扱っている講義がいつものUdemy Businessにありましたのでそちらで勉強していきたいと思います。

それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?