見出し画像

バイナリーにおける追撃するタイミングと避けるべきタイミング

こんにちは きゅうびです

皆さんはこんな経験ありませんか??
【エントリーして負け判定の後にその方向に進む】そして、【後数秒遅くエントリーしておけば良かった】と後悔する。

というもの。

しかし次に同じ場面が来た時に、前回負けた後に勝ちの流れに動いたから二本目もすぐ追撃しよう!

その結果→両方負け

はあ?

なんでだよ。。なんで追撃した時だけ負けて、しなかった時は勝ってただろう動きになるんだよ。。。
もうどうしたらいいんだ。。

と、このような経験をほとんどの方がしていると思います。ですので今回の記事では、”きゅうび”はどの場面で追撃をし、どの場面は避けているのか?を記載していきます。

しかし、文章にして解説しても理解できない方がいると思うので例題として、とあるチャートパターンを使用し解説していきます。

例えばこのシーン

トレンドライン後の戻し+前回の安値があるシーン

このシーンでローエントリーをしたとします。

この時、プライスアクションがかなり大事になるのですが、まず抜けたか抜けてないか?だけを考えて話をします。

仮に黄色丸の地点(ラインタッチ)でローエントリーをして負けた場合、この地点でローを打って負けたという事は水平レイを上抜けしたということになりませんか??

この例題のチャートパターンですが、ほとんどの人がラインブレイク後の戻しとして考えるシーン

しかし実は全く同じ状況でも、こういったチャートパターンも考えられるのです。

この様にさっきと同じ状況のチャートパターンでも、下がるという判断だけではなく、ロングのパターンとしてもみられる訳です。

つまり、このシーンでローをエントリーして負けた=ラインをブレイクした。

この時点で、このチャートパターンは上げに期待値が偏っている。というシーンになる訳です。

このタイミングで、ローを打って負けたからといって、追撃しますか??

という考え方になる訳です。

しかし、相場では上に抜けた。しかし、少し抜けただけですぐ戻ってきた。

という経験もありますよね??

なのでローを打って負けた=上にブレイクしたから、上げに期待値の偏り=ハイで追撃もダメです。

ではどうすればいいのか??

ここで必要なのがプライスアクションです。

例えば、ブレイクした後にスパイクハイの形が作られたり、上ヒゲを二本連続で形成やこの段階で、陽線から次足は陰線に切り替わった。

こんな条件なら、少し抜けても下がると判断できませんか??

しかし、陽線続きや大陽線又は、安値切り上げ等が確認できた場合には、やはりこのまま抜けるのかな?と判断できませんか??

結論から申し上げると一概にこの形だから追撃していいとかは無いのです。

大事なのはどの場面で、どういう動きをしているのか?

チャートパターンの固定概念に縛られない

という事です。先に例題に出したチャートパターンだけでもロングの根拠になると知らなかった人もいるのでは無いでしょうか??

単純に、ラインブレイク後の戻しのシーンだから、エントリーポイントだ。

くらいの認識の人が多いいかと思います。

追撃のタイミングと避けるべきタイミングを見分ける為にこれまで記載した考え方を参考にし、チャートを見返してみましょう

そうすることで、追撃と避けるタイミングが見えてくると思いますよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?