見出し画像

私の運用実績 2024年3月

私の評価額は2023年3月からの1年間で1億円以上増加しました。率でいうと39%です。年間増加額は、いつかは1億円を超えると思っていましたが、思いがけず早い段階で達成してしまいました。運用益は渋谷区広尾73㎡新築マンション相当です。

利益が急増した理由は以下の3項目だと思います。

1.日本株式市場の相場上昇
2.アメリカ株式市場における生成AIの強気相場
3.為替市場における円安

1.日本株式市場の相場上昇

2011年に、保有していた持株会の株価が上昇したので、全額を2600万円で売却し、そのうちの2400万円で1306(TOPIXの株式ETF)を買いました。取得原価(勤めていた会社での社員持ち株会積立額)は1000万円でしたから、1600万円の利益が出たことになります。

当時の感覚としては、利益確定というよりも、1銘柄の個別株式は保有リスクが大きいので、リスク分散の観点から上場投資信託に乗り換えたという発想です。

当時の株価は800円台/1株でしたので、ほぼ全額を底値で買えたのは本当にラッキーでした。現在は2900円台ですから、最初の持株会株式から計算すると、テンバガーには及びませんが、エイトバガーくらいにはなっています。

(注)テンバガー:株価が10倍になった銘柄、なりそうな銘柄のこと。野球用語でバガーは塁打を意味し、一試合で10塁打(テンバガー)を記録するくらいの勢いで株価が急騰し、10倍まで跳ね上がる銘柄をテンバガーと呼ぶ。

2.アメリカ株式市場における生成AIの強気相場

アメリカ株式市場は、2022年10月を底にして、生成AIが一躍脚光を浴びて活気づいています。

この勢いがどこまで続くかはわかりません。もしかすると、バブル気味かもしれませんし、もっと成長するかもしれません。

私自身も生成AIを翻訳作業等で利用することがあります。自分一人では行き詰まる時に、ヒントを得られる場合もありますが、全然でたらめな結果を表示することともあります。今のところ、人間の頭の方が数百倍から数千倍のデータに基づいて判断しているようですが、狭い分野の仕事はツボにはまることがあり、人間より正確です。

3.為替市場における円安

現在、外国の資産を保有している人は、利益を得ているようです。しかしその利益は計算上のものであって、円高になれば計算上の利益が減少することになります。

下記のブログもご覧ください。
江戸庄蔵と連れ合いと娘と息子の世界株式投資

日経デジタル版にも掲載されました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?