見出し画像

行政の力を借りてコンテンツを世に広めたい人のための勉強会

こんにちは、佐野雅代です。

他にはあまりない、
ちょっとマニアックな勉強会を
やろうと思います。

あなたは、
自治体や教育委員会の

「後援」「共催」

開催されたイベントって
見たことありますか?

「見たことあるけど、何だかよくわからない。」
「あれって、大きな団体や法人とかがやるもので個人では無理でしょ?」
「手続きが複雑で難しいんでしょ?」
「ボランティアだから収入につながらないんでしょ?」

と思われている方も多いですが
実はそんなことないんです。

小さな団体でも個人でも
思ったより簡単な手続きでできますし

「後援」や「共催」が
得られた場合の効果は絶大!

例えば「後援イベント」の場合、

・自治体のホームページやSNSに掲載してもらえる。

・市の広報誌に掲載してもらえる。プレスリリースを取り上げてもらいやすくなる。

・担当窓口にチラシをまとめて送れば、図書館、公民館、子育て支援センター、その他市の関連施設に配架してもらえる。

・担当窓口にチラシをドサッと持っていけば、市内の全保育園の全家庭に配布してもらえる。

・私立幼稚園や私立保育園にも、チラシを配布してもらいやすくなる。場合によっては、園長会でPRさせてもらえることもある。

・市内の小中学校にも、チラシを配布してもらいやすくなる。校長会に話を通してもらったり、教育委員会のお墨付きをもらった依頼文を送ることができる場合もある。

また、「共催イベント」の場合はこれに加えて

・自治体にイベント会場を手配してもらえる場合もある。
・自治体にイベント開催費用を一部負担してもらえる場合もある。

さらに、
イベントを開催する時だけでなく

その後も、

・自治体の信頼を得たり、担当者と仲良くなったりして、次の企画が通りやすくなる。

・自治体の方から、イベント開催依頼をもらうこともある。

・社会的な信用を得たり、イベント参加者の方々と仲良くなって、有料の講座やサービスなどにもつながりやすくなる。

・イベントに参加した方やチラシを見た方とつながって、コラボのお誘いや講師依頼を受けることもある。

などなど…

もちろん、
各自治体や教育委員会によって
支援の内容は異なりますが

けっこう「良いことづくめ」
だったりします。

そこで、まずは
具体的な事例をご紹介しながら
この手続きについて知ってもらい

あなたの広めたいコンテンツに
役立てられるかどうか
一緒に考える勉強会を開こうと思います。

当日は、実際に
自治体で後援・共催事務を担当している
職員の方をゲストにお迎えして

私たちの疑問や質問に
お答えいただく予定です。

【主な内容】
1、後援・共催イベントって何?
2、どんなイベントをやればいいの?
3、手続きの流れについて
4、効果的な集客方法について
5、イベント実施とその後について
6、質疑応答・フリートーク

【日時】
4月21日(日)15:00~16:30

【参加方法】
オンライン(zoom)

【参加費】
無料

具体的にこんなことやってみたい!
というプランがある方はもちろん

何となくおもしろそうだから
話だけでも聞いてみたい!

という方も大歓迎です。

リアルタイム参加が難しい方は
アーカイブを見ることもできます。

【ことばのちから未来ラボ】
メンバーさん限定イベントです。

参加を希望される方は
まずはこちらからラボに参加して

グループ内の
イベントページをご覧ください。

▼▼▼

【ことばのちから未来ラボ】

(参加無料です♪)

ことばのちから未来ラボって何?
と思われた方は
こちらをご覧ください。↓


ご不明な点などあれば
遠慮なくお問い合わせください。

それでは、
当日お会いできるのを
楽しみにしております!


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?