長岡造形大学情報リテラシー論⑦

今回の授業では、まず最初にロボット同士の会話をみました。

ロボットがどんどん進化しているのは知っていたけど、対人間の会話のイメージが強かったので結構新鮮でした。
ロボット同士の会話をちゃんと見たのは初めてかもしれません。

一定の決まった形のセリフを繰り返している感じで少し違和感はあったものの、ちゃんと会話が成立して連絡先の交換までできていて、感心しました。



それから、メールのルールについての話がありました。


丁度一年前くらいから、実家を離れるにあたってメールを使う機会が出てきたのですが、それまでは全く使ったことがありませんでした。
今はLINEやダイレクトメッセージ機能が発達しているので、普段からメールを使う機会がなく、何もわかりませんでした。

親に聞いたりしてなんとかこなしてきて、大学でも先生とやりとりするときにメールを使うので今はだいぶ慣れてきました。
それでもまだちゃんと「ルール」みたいなものを調べたことがなかったので、調べてみました。



ビジネスメールの基本マナーとして考えられるのは、主に以下の7つです。
・宛先は必要に応じて TO・CC・BCCを使いわける
・端的でわかりやすい件名にする
・挨拶と名乗りはビジネスメールの大前提
・本文は読みやすいように要点と結論をまとめる
・添付ファイルは一言添えたうえで容量・形式・安全性をチェック
・本文の最後には忘れずに署名を表記
・宛先や誤字脱字などの間違いがないか最終確認をおこなう
↑https://go.chatwork.com/ja/column/business_chat/business-chat-099.html

調べてみて、常識的な文面での挨拶のルールがわかっていればあまり難しくはないかなと思いました。
とりあえず、全く初めて知った!みたいなのはなくて安心しました。笑

個人的にメール特有のものといえば、件名を書くことと必ず最後に名前を名乗ること、かなと思います。
LINEとかだと、基本的に最初以外はわざわざ名乗ったり件名を書いたりしないと思うので。

今でも件名は難しくて毎回困ります。
件名をつけるコツみたいなものがまだ掴めていないので、これから掴めていけたらと思っています。

また、TO・CC・BCCを使い分けるのも難しいです。
今はグループLINEや共有機能のような便利な機能があるので、少し面倒だなと思ってしまいます。

これからも連絡手段は進化していくと思いますが、その都度それに応じて使いこなせていけるように頑張ります!


#長岡造形大学 #情報リテラシー論

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?