見出し画像

【出品基礎知識】Amazonビジネスの法人割引ルール設定から適用まで一気に解説!「法人限定出品」方法についても解説

みなさん、はじめまして!
Amazon専門の集客コンサルティング会社、JTRです。こちらのNoteでは、Amazon売上向上に向けたお役立ち情報を発信していきます。

今回は、Amazonビジネスの「法人割引ルール」と「法人限定出品」についてそれぞれ解説します。Amazonビジネスに必要な価格設定ルールの設定手順からルールの割り当て方法まで解説します!また、法人限定商品にする理由やその手順もご紹介します。

Amazonビジネスとは

Amazonビジネスとは、Amazonの法人・個人事業者向けの、企業間で商品売買を行うサービスです。
出品者は通常のAmazon販売価格に加えて法人の購入者向けに割引などの料金設定を行えます。法人の購入者はAmazonビジネスのアカウントを登録することで、通常のAmazonの商品だけでなく Amazonビジネス対象になっている商品をお得に購入することができます。
Amazonビジネス商品は、事務用品などのビジネス向け商品を、通常の個人向けAmazonよりも安く販売しているのが特徴です。

法人割引の自動設定をして法人割引ルールを決める

「一般価格よりも法人価格を3%低く」など法人割引ルールをあらかじめ定めることができます。事前にルールを決めることで、一般価格を更新した時に法人価格も
ルールに連動して自動更新してくれるので便利です。

法人割引ルール設定から適用まで

手順は以下の通りです。
ステップ1・「Amazonビジネス出品プログラム機能の利用」の権限を得る
ステップ2・価格設定ルールを作成する
ステップ3・SKUに作成したルールを割り当てる

ステップ1・「Amazonビジネス出品プログラム機能の利用」の権限を得る

法人割引ルールを設定する場合は「Amazonビジネス出品プログラム機能の利用」の権限が必要です。
価格の自動設定で法人割引の項目が表示されない場合は以下の手順を行いましょう。

  1. 設定

  2. ユーザー権限

  3. Amazonビジネス出品プログラム機能の利用チェックを入れて権限を付与する

ステップ2・価格設定ルールを作成する

販売価格に対して法人割引を何%OFFにするかや、数量割引の設定などを行いルールを決めます。

  1. セラーセントラルの価格タブから「価格の自動設定」をクリックする

  2. 画面右上「価格設定ルールをカスタマイズして作成」をクリックする

  3. 作成するルールのタイプのプルダウンより「販売価格に対して法人割引を設定」を選択する

  4. 作成するルールに名前をつける

  5. 直下の「マーケットプレイスの選択に進む」をクリックする

  6. ルールを適用する国にチェックを付ける

  7. 「保存して価格設定ルールの選択を続ける」をクリック

  8. 販売価格に対して何%割引を設定するのか入力する

  9. 「このルールを保存する」をクリックする

  10. 数量割引も設定する場合は「数量しきい値を追加する」をクリック

  11. 購入数量ごとに何%割引するか入力する。(数量しきい値は5つまで設定可能)

  12. 「このルールをAmazon.co.jpに保存する」をクリック

ステップ3・SKUに作成したルールを割り当てる

各SKUごとにルールを割り当てるか、ファイルを使って一括で割り当てます。

各SKUごとにルールを割り当てる方法は以下の手順です。

  1. ステップ2の続きから黄色いボタンの「SKUの選択に進む」をクリックする

  2. ルールを割り当てたい対象商品の「価格の下限値」を入力する

  3. 「実行するアクション」から先ほど作成したルールを選択する

  4. 「価格の自動設定を開始」を押下する

ファイルを使って一括で割り当てる方法は以下の手順です。

  1. ステップ2の続きから黄色いボタンの「SKUの選択に進む」をクリックする

  2. 「SKUをファイルで一括管理する」をクリックする

  3. 「空白のファイル」を選択して「価格の自動設定ファイルをダウンロード」をクリックする

  4. ダウンロードしたファイルを開き、「価格の自動設定テンプレート」のシートを選択する

  5. 画面の指示に従い必要な情報を入力する

  6. 作成したファイルに任意の名前を付けて「Unicodeテキスト」の形式で保存する

  7. 保存したファイルを開く

  8. 開いたファイルで「名前を付けて保存」を選び、文字コード「UTF8」を選択する

  9. ファイルを上書き保存する

  10. 先ほどの画面に戻り、アップロードセンターのタブをクリックする

  11. 「ファイルを選択」をクリックして先ほど保存したファイルを開く

  12. 「価格の自動設定ファイルをアップロード」をクリックする

  13. 画面下部にアップロード状況が表示され、しばらくするとアップロードが完了する

  14. アップロードが完了したら「処理レポートをダウンロード」を押下してアップロード結果をダウンロードする

  15. エラーが発生した場合は指示に従いファイルを修正して再度アップロードする

  16. SKU管理画面にて各商品の「法人向けルール名」が変更され正しいか確認する

法人ルールを一括設定時の注意事項

ルール名を設定する場合は、予期せぬエラー防止のため半角英数字で設定がおすすめです。
文字コード「UTF8」になっているか確認しましょう
ルールの一括割り当て可能数は1度に最大5000SKU、1日30000SKUです。

法人限定出品について

法人限定出品とは

法人限定出品は、法人・個人事業主の購入者限定で購入できる出品方法です。
通常価格は登録せずに法人価格のみを登録することで、法人限定扱いとなり「法人限定出品」となります。
法人限定出品された商品は、一般の購入者は対象商品の検索ができず、ビジネスアカウントでログインした法人の購入者のみ検索したり、購入したりできます。

法人限定出品にする理由

出品者は基本的に一般向けと法人向けの両方で出品を行いますが、以下のようなケースは法人限定出品がおすすめです。
 
特殊な大型商材などの法人・個人事業主のみが対象の商品を販売したい
法人向けモデルのパソコンなどの法人限定商品を販売したい
一般の購入者にAmazonで販売しているのをあまり知られたくない

法人限定出品への登録について

以下は2つの法人限定出品設定方法の手順です。

法人限定出品の設定方法1つめ

新たに商品を Amazonへ出品する場合、法人限定出品はファイルでのみの設定です。

  1. 商品登録用ファイルを準備

  2. 商品の販売価格を入力

  3. ファイルをアップロード

  4. 法人限定出品完了

既存ページがある商品の場合は出品ファイル_B2B、既存ページがない商品の場合はカテゴリ別在庫ファイル_B2Bとなります。法人価格欄に価格を入力し、商品の販売価格は空欄です。

法人限定出品の設定方法2つめ

すでに一般購入者向けAmazonに出品中の商品を法人限定にしたい場合の手順です。
一度販売価格設定した商品は法人限定出品への変更はできないため、商品の削除を行います。その後、SKU付与して再出品を新たに行います。

  1. セラーセントラルの在庫から出品レポートをダウンロードする

  2. 該当商品を在庫管理画面から削除する

  3. 出品レポートより商品ASINを出品ファイルに入力する

  4. 法人価格を入力する(商品の販売価格は空欄のままにする)

  5. ファイルをアップロード

  6. 法人限定出品完了

最後に

法人割引の「価格設定ルール」と「法人限定出品」については、ご理解いただけましたでしょうか?
数量割引導入することでAmazonサイト内の「法人価格の人気商品」という常設特設ページに掲載されたり、Amazonの1月〜3月にある年度末決済特集(通常販売より5%OFF以上設定が対象)に搭載されたりと商品の露出拡大が見込めます。法人割引ルールを作成して、設定し忘れによる販売機会損失を防ぎましょう!

本記事がセラーの皆様の参考になれば嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

弊社は、 AMAZONプロフェッショナルによるコンサルティングサービスを提供しています。物流ソリューションや、販売オペレーションの最適化、商品開発などセラーの皆様のニーズに合わせて幅広く売上拡大のご支援をさせていただきます。

・Amazonは専門知識が必要で販売が難しい
・Amazonでなかなか売れない
・EC向けの商品開発方法がわからない

などのお悩みがあれば、是非私たちJTR合同会社にお気軽にご連絡ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?